• 印刷

2019年5月13日

国立研究開発法人情報通信研究機構 (以下、「NICT」という。) では、2019年度「高度通信・放送研究開発委託研究」として、以下の研究開発課題に関する研究提案を公募いたします。

1.研究開発課題、研究開発期間等

(1) 次世代MCM超小型光トランシーバの研究開発(課題番号 212)
・概要    :データセンタ用スイッチ装置の省電力化、低遅延化、小型化に向け、スイッチASIC周辺に配置する新たなMCM(Multi-Chip Module)超小型光トランシーバの基盤技術を確立する。具体的には、マルチコアファイバを用いたMCM型光トランシーバ構成方式を開発し、その実現可能性を実証する。
・研究開発期間:2019年度~2020年度
・研究開発予算:各年度、60百万円(税込)を上限とする。
・採択件数  :1件

(2) 脳波(事象関連電位)- fMRI同時計測に関する研究開発 (課題番号 213)
・概要    :脳波データとfMRI(functional Magnetic Resonance Imaging)データとの関連付け技術を開発し、脳波による脳活動計測結果にfMRIをベースにした神経科学的なエビデンスを付加することで、脳波による脳情報通信技術(例えば、BMIや ニューロフィードバックなど)に関し、脳波の欠点を補完する。
・研究開発期間:2019年度~2020年度
・研究開発予算:各年度、20百万円(税込)を上限とする。
・採択件数  :1件

(3) データ連携・利活用による地域課題解決のための実証型研究開発(第2回)*(課題番号 214)
・概要    :地域の多様なデータを連携・利活用した課題解決方策の社会実装を促進するため、新たな情報通信技術の技術的課題の研究開発・実証実験を実施する。これにより、研究開発成果の分野横断的・産業横断的な利活用による地域課題の解決の加速と、研究開発・実証実験で得られたデータが分野や産業を超えて広く利活用される枠組みの構築等を目指す。
・研究開発期間:2019年度~2020年度
・研究開発予算:各年度、1件当たり10百万円(税込)を上限とする。
・採択件数  :最大10件
*2018年度から「データ連携・利活用による地域課題解決のための実証型研究開発(課題番号 200)」の委託研究を開始(下記URL参照)しており、この研究開発に関する第2回目の公募になります。 https://www.nict.go.jp/info/topics/2018/11/30-1.html

(4) 光ネットワーク物理層における障害復旧能力の抜本的向上に向けた装置種別集継承自動化に関する研究開発(課題番号 215)
・概要    :広範囲の光ネットワーク物理層における保守運用管理や装置交換などにおいて、ヒューマンエラーの抑止や迅速な復旧の実現に向け、光ノードに内蔵される光増幅器の一本化に関する研究開発、及び装置交換における設定継承・自動化技術の研究開発を行う。
・研究開発期間:2019年度~2020年度
・研究開発予算:各年度、35百万円(税込)を上限とする。
・採択件数  :1件

2.応募要領

応募要領は、以下のとおりです。応募に際して、必ずお読みください。

3.応募方法

4.公募期間

2019年5月13日(月) ~ 2019年6月10日(月) 正午(必着)

5.公募説明会

公募の概要及び応募の際の諸注意事項を説明します (質疑応答の時間を設けています)。
参加を希望される方は、会場ごとに以下の方法で、期限までに申込みをしてください。
c) 仙台会場 d) 金沢会場 e) 長野会場は、課題214 のみに関する説明会となっておりますので、ご注意ください。
掲載している研究計画書等の資料は配布いたしません。ご参加者の必要に応じてお持ちください。
なお、本公募説明会への参加は、応募の必須条件ではありません。

a)東京会場(課題番号 212~215) =終了しました=
・日時  :2019年5月22日(水)
第1部(課題番号 212、213、215) 13:40〜15:10 (13:20受付開始)
第2部(課題番号 214)        15:40〜16:30 (15:20受付開始)
・場所  :ビジョンセンター東京駅前 703会議室
〒100-0004 東京都中央区八重洲1-8-17 新槇町ビル7F
アクセスはこちら
https://www.visioncenter.jp/tokyo/ekimae/access/
・申込方法:5月21日(火)正午までに、「※説明会申込先」宛、メールにてお申し込みください。参加される時間帯(第1部、第2部)についてお間違いのないようお願いいたします。

b)大阪会場(課題番号 212~215) =終了しました=
・日時  :2019年5月24日(金)
第1部(課題番号 212、213、215) 13:40〜15:10 (13:20受付開始)
第2部(課題番号 214)        15:40〜16:30 (15:20受付開始)
・場所  :AP大阪梅田東 I会議室
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町3-3 日本生命梅田ビル5F
アクセスはこちら
https://www.tc-forum.co.jp/kansai-area/ap-umedahigashi/uo-base/
・申込方法:5月23日(木)正午までに、「※説明会申込先」宛、メールにてお申し込みください。参加される時間帯(第1部、第2部)についてお間違いのないようお願いいたします。

c)仙台会場(課題番号214のみ) =終了しました=
・日時  :2019年5月20日(月)14:00〜14:50 (13:30受付開始)
・場所  :総務省東北総合通信局 12階 会議室
〒980-8795 仙台市青葉区本町三丁目2-23 仙台第2合同庁舎
アクセスはこちら
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/soshiki/
・申込方法:5月17日(金)正午までに、「※説明会申込先」宛、メールにてお申し込みください。

d)金沢会場(課題番号214のみ) =終了しました=
・日時  :2019年5月23日(木)13:30〜14:20 (13:00受付開始)
・場所  :総務省北陸総合通信局 6階 会議室
〒920-8795 石川県金沢市広坂二丁目2-60 金沢広坂合同庁舎
アクセスはこちら
http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/gaiyou/access.html
・申込方法:5月22日(水)正午までに、「※説明会申込先」宛、メールにてお申し込みください。

e)長野会場(課題番号214のみ) =終了しました=
・日時  :2019年5月24日(金)13:30〜14:20 (13:00受付開始)
・場所  :総務省信越総合通信局 5階 会議室
〒380-8795 長野県長野市旭町1108 長野第一合同庁舎
アクセスはこちら
http://www.soumu.go.jp/soutsu/shinetsu/sbt/gyomu/access1.html
・申込方法:5月23日(木)正午までに、「※説明会申込先」宛、メールにてお申し込みください。


  メール題名は 「公募説明会参加希望」 としてください。
  メール本文には以下の各項目をご記載ください。
  ・参加を希望される会場
  ・参加される方のお名前、所属、メールアドレス
  ・第1部、第2部どちらに参加希望か(東京、大阪会場の場合)
   (第1部、第2部ともに参加を希望される場合はその旨)
  ・ご興味のある課題番号(東京、大阪会場の第1部に参加される場合)

6.公募に関するお問い合わせ先

国立研究開発法人情報通信研究機構
イノベーション推進部門 委託研究推進室
中後 明、 久保 和夫、 野本 義弘
TEL 042-327-6011
E-mail: