本文へ
文字サイズ:小文字サイズ:標準文字サイズ:大
  • English Top

平成27年度「海外研究者招へい」案件の採択について

  • 印刷
2015年3月5日

独立行政法人 情報通信研究機構

NICT(理事長:坂内 正夫)は、下記のとおり平成27年度「国際交流プログラム海外研究者招へい」及び「国際研究協力ジャパントラスト事業海外研究者招へい」の採択案件を決定しましたのでお知らせします。
NICTでは、「国際交流プログラム」と「国際研究協力ジャパントラスト事業」において海外研究者招へいを実施しており、平成26年9月17日(水)から平成26年11月21日(金)まで実施した公募に対して提出された提案書について、外部有識者による国際交流プログラム審査委員会及び海外研究者招へい事業合同審議委員会 通信・放送分科会において審議を行い、決定したものです。

関連Webページ

1. 国際交流プログラム 海外研究者招へい採択案件

招へい研究者氏名 Michael Carl マイケル カール
招へい研究者所属 コペンハーゲンビジネススクール/特別責務教授
受入機関 国立情報学研究所
受入責任者 相澤 彰子 教授
招へい期間 12ヶ月間(平成27年4月1日~平成28年3月31日)
課題名 人間の翻訳プロセスの解明と計算機による音声翻訳支援への適用に関する研究

招へい研究者氏名 Bin Cai ビン サイ
招へい研究者所属 上海理工大学/教授
受入機関 宇都宮大学オプティクス教育研究センター
受入責任者 杉原 興浩 教授
招へい期間 約11ヶ月間(平成27年4月20日~平成28年3月31日)
課題名 ナノ結晶を用いたテラヘルツセンシング光回路デバイスの研究

招へい研究者氏名 Alexander Richard Cook アレクサンダー リチャード クック
招へい研究者所属 シンガポール国立大学/准教授
受入機関 東京大学大学院医学系研究科
受入責任者 西浦 博 准教授
招へい期間 17日間(平成27年7月25日~平成27年8月10日)
課題名 ビッグデータとメタ個体群モデルを用いた感染症流行の予測

招へい研究者氏名 Segarra Blasco, Antoni セガーラ ブラスコ アントニ
招へい研究者所属 エブロ観測所、ラモン・リュリ大学/共同研究者
受入機関 京都大学大学院理学研究科
受入責任者 能勢 正仁 助教
招へい期間 12ヶ月間(平成27年4月1日~平成28年3月31日)
課題名 スペインからのリアルタイムデータ伝送と地磁気嵐急始イベントの自動検出およびそれによる宇宙天気研究

招へい研究者氏名 Giuseppe Abreu ジョゼッペ アブレウ
招へい研究者所属 ヤコブス大学 理工学部/准教授
受入機関 電気通信大学
受入責任者 石橋 功至 助教
招へい期間 3ヶ月間(平成27年6月1日~平成27年8月31日)
課題名 ランダムネットワークの物理層セキュリティにおけるトポロジと干渉の影響

招へい研究者氏名 PARK Chongwoo パク チョング ウー
招へい研究者所属 ソウル国立大学 機械航空工学科/教授
受入機関 東京大学大学院情報理工学系研究科
受入責任者 中村 仁彦 教授
招へい期間 12ヶ月間(平成27年8月1日~平成28年7月31日)
課題名 機械と人間の深いコミュニケーションにおける暗黙知の情報学

招へい研究者氏名 ALBA Enrique アルバ エンリケ
招へい研究者所属 マラガ大学 言語・計算科学学部/正教授
受入機関 信州大学工学部
受入責任者 田中 清 教授
招へい期間 1ヶ月間(平成27年7月15日~平成27年8月14日)
課題名 スマートシティのためのスマートアルゴリズム:研究、イノベーション及び高等教育

2. 国際協力ジャパントラスト海外研究者招へい事業採択案件

招へい研究者氏名 Ronald Ritesh Kumar Maran ロナルド リテシ クマール マラン
招へい研究者所属 ニューサウスウェールズ大学/リサーチアシスタント
受入機関 株式会社富士通研究所
受入責任者 今中 佳彦 主幹研究員
招へい期間 6ヶ月間(平成27年5月1日~平成27年10月31日)
課題名 超小型ワイヤレス機器の環境発電のための超格子p型酸化物の特性向上

本件に関する問い合わせ先

国際推進部門 国際研究推進室

小田島、田中
Tel:042-327-7310、042-327-5261
Fax:042-327-5321
E-mail: