本文へ
文字サイズ:小文字サイズ:標準文字サイズ:大
  • English Top

平成29・30年度の「国際研究集会開催支援」及び平成29年度の「海外研究者招へい」の採択案件の決定について

  • 印刷
2017年2月3日

国立研究開発法人情報通信研究機構

NICT(理事長代行:黒瀬 泰平)は、「国際交流プログラム」及び「国際研究協力ジャパントラスト」制度において国際研究集会開催支援及び海外研究者招へいを実施しております。
この度、平成29・30年度の「国際交流プログラム国際研究集会開催支援」、平成29年度の「国際交流プログラム海外研究者招へい」及び「国際研究協力ジャパントラスト事業海外研究者招へい」の採択案件を決定しましたのでお知らせいたします。
提出された提案書について外部有識者からなる国際交流プログラム審査委員会及び海外研究者招へい事業合同審議委員会 通信・放送分科会において審議を行い、決定したものです。

関連プレスリリース

1.国際交流プログラム 国際研究集会開催支援の採択案件(13件:開催年度ごと応募順)

集会の名称 第22回微小光学国際会議
開催機関又は
責任者の所属機関
応用物理学会
開催責任者 東京大学 岩本 敏 准教授
開催予定地 東京大学生産技術研究所コンベンションホール
開催予定期日 平成29年11月19日~平成29年11月22日

集会の名称 第15回MSTレーダーワークショップ
開催機関又は
責任者の所属機関
京都大学
開催責任者 山本 衛 教授
開催予定地 情報・システム研究機構 国立極地研究所
開催予定期日 平成29年5月27日~平成29年5月31日

集会の名称 第23回ローカルとメトロポリタンエリアネットワークに関する国際会議
開催機関又は
責任者の所属機関
大阪大学
開催責任者 長谷川 亨 教授
開催予定地 大阪大学中之島センター
開催予定期日 平成29年6月12日~平成29年6月14日

集会の名称 光とフォトニクスに関する国際会議2017
開催機関又は
責任者の所属機関
OPTICS & PHOTONICS International協議会
開催責任者 光産業創成大学院大学 学長 加藤 義章
開催予定地 パシフィコ横浜
開催予定期日 平成29年4月18日~平成29年4月21日

集会の名称 国際ワークショップ ダイニン2017
開催機関又は
責任者の所属機関
東京大学
開催責任者 豊島 陽子 教授
開催予定地 淡路夢舞台国際会議場
開催予定期日 平成29年10月29日~平成29年11月1日

集会の名称 2017年国際固体素子・材料コンファレンス
開催機関又は
責任者の所属機関
応用物理学会
開催責任者 東北大学 電気通信研究所 所長 大野 英男
開催予定地 仙台国際センター
開催予定期日 平成29年9月19日~平成29年9月22日

集会の名称 第40回情報検索における研究と開発に関するACM SIGIR国際会議
開催機関又は
責任者の所属機関
国立情報学研究所
開催責任者 神門 典子 教授
開催予定地 京王プラザホテル
開催予定期日 平成29年8月7日~平成29年8月11日

集会の名称 世界科学データシステム・アジア大洋州地区会議2017
開催機関又は
責任者の所属機関
京都大学
開催責任者 家森 俊彦 教授
開催予定地 京都大学
開催予定期日 平成29年9月26日~平成29年9月28日

集会の名称 第15回暗号とネットワークセキュリティの応用に関する国際会議(ACNS2017)
開催機関又は
責任者の所属機関
大阪大学
開催責任者 宮地 充子 教授
開催予定地 金沢東急ホテル
開催予定期日 平成29年7月10日~平成29年7月12日

集会の名称 第14回国際パターン認識連盟 文書解析と認識に関する国際会議
開催機関又は
責任者の所属機関
大阪府立大学
開催責任者 黄瀬 浩一 教授
開催予定地 京都テルサ
開催予定期日 平成29年11月10日~平成29年11月15日

集会の名称 ソフトウェア方法論と応用技術に関する国際会議
開催機関又は
責任者の所属機関
岩手県立大学
開催責任者 藤田 ハミド 教授
開催予定地 北九州市国際会議場
開催予定期日 平成29年9月26日~平成29年9月28日

集会の名称 2018年電磁波工学研究の進歩に関する国際会議
開催機関又は
責任者の所属機関
電子情報通信学会
開催責任者 中央大学 小林 一哉 教授
開催予定地 富山国際会議場、ANAクラウンプラザホテル富山
開催予定期日 平成30年8月1日~平成30年8月4日

集会の名称 形式言語理論の進展に関する第22回国際会議
開催機関又は
責任者の所属機関
電気通信大学
開催責任者 関 新之助 助教
開催予定地 電気通信大学
開催予定期日 平成30年6月から8月の間で5日間

2.国際交流プログラム 海外研究者招へいの採択案件(12件:応募順)

招へい研究者氏名 Elisa Raffaella Ferrè エリサ ラファエラ フェレ
招へい研究者所属・役職 ロンドン大学 ロイヤルホロウェイ校 心理学部 講師
受入機関 大阪大学 大学院情報科学研究科
受入責任者 安藤 英由樹 准教授
招へい期間 3ヶ月間(平成29年6月1日~平成29年8月31日)
課題名 前庭感覚入力の神経符号化メカニズムの脳機能画像法(fMRI)による解明

招へい研究者氏名 Ahmed Jouane アームド ジョアン
招へい研究者所属・役職 ハッサン大学 Ph.D.課程学生
受入機関 高知工科大学
受入責任者 榎波 康文 教授
招へい期間 12ヶ月間(平成29年5月20日~平成30年5月19日)
課題名 金属や酸化物薄膜を用いた光通信用プラズモン・誘電体光導波路デバイス

招へい研究者氏名 Michael William David マイケル ウイリアム デビット
招へい研究者所属・役職 国立インテリジェンス大学 科学・インテリジェンス工学部 教授
受入機関 九州大学
受入責任者 櫻井 幸一 教授
招へい期間 約1ヶ月間(平成29年7月16日~平成29年8月20日)
課題名 信頼できるスマートサイバーフィジカルシステムに関する連携研究

招へい研究者氏名 Cid Carlos Frederico Amaral シド カーロス フレデリコアマラル
招へい研究者所属・役職 ロンドン大学 ロイヤルホロウェイ校 情報セキュリティグループ 教授
受入機関 九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所
受入責任者 安田 雅哉 准教授
招へい期間 3ヶ月間(平成29年11月17日~平成30年2月17日)
課題名 ポスト量子暗号に対する解読法の開発と安全性評価

招へい研究者氏名 Shue Jih-Hong シュー チーホン
招へい研究者所属・役職 台湾国立中央大学 太空科學研究所 教授(所長)
受入機関 富山大学
受入責任者 成行 泰裕 准教授
招へい期間 2ヶ月間(平成29年8月4日~平成29年10月4日)
課題名 下側周波数帯ライジングトーンコーラス波動の調査研究

招へい研究者氏名 Gábor Lencse ガボール レンチェ
招へい研究者所属・役職 セチェンイ・イスヴァン大学 通信工学科 准教授
受入機関 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
受入責任者 門林 雄基 准教授
招へい期間 6ヶ月間(平成29年6月15日~平成29年12月15日)
課題名 IPv6移行技術のセキュリティに関する研究

招へい研究者氏名 Shaoning Paul Pang シャオニン ポール パン
招へい研究者所属・役職 ユニテック工科大学 計算機学部 教授
受入機関 東京大学 情報基盤センター
受入責任者 宮本 大輔 助教
招へい期間 2ヶ月間(平成29年12月21日~平成30年2月21日)
課題名 ネットワークセキュリティに関するビッグデータ解析のための機械学習アルゴリズム開発

招へい研究者氏名 Himal A. Suraweera ヒマル スラウェーラ
招へい研究者所属・役職 ペラデニヤ大学 シニア講師
受入機関 横浜国立大学 大学院工学研究院
受入責任者 落合 秀樹 教授
招へい期間 16日間(平成29年6月15日~平成29年6月30日)
課題名 複数アンテナを用いた無線による情報と電力の同時伝送の研究

招へい研究者氏名 Bin Cai サイ ビン
招へい研究者所属・役職 上海理工大学 教授
受入機関 宇都宮大学
受入責任者 杉原 興浩 教授
招へい期間 5ヶ月間(平成29年6月12日~平成30年2月28日のうち149日間)
課題名 有機非線形光学ナノ結晶を用いた光変調デバイスとその映像伝送システム適用

招へい研究者氏名 Hans Jürgen ZEPERNICK ハン ユルゲン ツェーパーニック
招へい研究者所属・役職 ブレーキンゲ工科大学 ラジオ通信学講座 教授
受入機関 会津大学
受入責任者 Anh T. PHAM 教授
招へい期間 10ヶ月間(平成29年11月1日~平成30年9月1日)
課題名 将来世代無線通信システムのためのクロスレイヤ無線セキュリティ

招へい研究者氏名 Jia Lee リ カ
招へい研究者所属・役職 重慶大学 計算機学院 教授
受入機関 兵庫県立大学
受入責任者 礒川 悌次郎 准教授
招へい期間 約2ヶ月間(平成29年7月10日~平成29年8月30日)
課題名 ノイズとゆらぎに基づく計算回路および情報通信ネットワークの構築

招へい研究者氏名 HIRAKAWA Keigo ひらかわ けいご(平川 恵悟)
招へい研究者所属・役職 米国デイトン大学 准教授
受入機関 東京大学 大学院情報理工学系研究科
受入責任者 相澤 清晴 教授
招へい期間 9ヶ月間(平成29年9月1日~平成30年5月31日)
課題名 フレネルリレーレンズによるBRDF(双方向反射率分布関数)の推定

3.国際研究協力ジャパントラスト事業海外研究者招へいの採択案件(2件:応募順)

招へい研究者氏名 Catalin Harnagea カタリン ハルナジャ
招へい研究者所属・役職 ケベック大学 州立科学研究所 リサーチアソシエイト
受入機関 株式会社富士通研究所
受入責任者 今中 佳彦 主管研究員
招へい期間 約6ヶ月(平成29年5月1日~平成29年11月6日)
課題名 持続可能な情報通信技術基盤に向けた人工光合成のナノ電気化学

招へい研究者氏名 THEODOSIOS DIMITRAKOS テオドシス ディミトラコス
招へい研究者所属・役職 ケント大学 専門研究員
受入機関 株式会社KDDI総合研究所
受入責任者 清本 晋作 情報セキュリティグループ グループリーダー
招へい期間 2ヶ月(平成29年10月1日~平成29年11月29日)
課題名 将来の仮想化サービスを想定した完全分散型セキュリティアーキテクチャ

本件に関する問い合わせ先

デプロイメント推進部門 研究成果事業化支援室

岡部、白井
Tel:042-327-7310、042-327-7203
Fax:042-327-5706
E-mail: