本文へ
文字サイズ:小文字サイズ:標準文字サイズ:大
  • English Top

九州リサーチセンターワークショップ2009の開催について

  • 印刷
2009年1月19日

独立行政法人情報通信研究機構(以下「NICT」という。理事長:宮原 秀夫)の九州リサーチセンターでは、国立大学法人九州工業大学ネットワークデザイン研究センター及び国立大学法人大阪大学工学研究科極限コミュニケーションラボラトリの共催により、下記のとおり「九州リサーチセンターワークショップ2009」を開催します。

本ワークショップでは、DTN 技術(注)を含め、九州リサーチセンターでの3年間に渡る「ユニバーサルアクセスのための仮想アクセス環境技術の研究開発」プロジェクトを総括し、その研究成果を試作システムの実演も交えて報告します。併せて、招待講演では、DTN技術の国際動向の最新技術等を紹介します。

(注)DTN技術:遅延やパケットロスが極端に大きい劣悪な通信環境での、効率的情報流通を実現する技術

(DTN:Delay, Disruption, Disconnection Tolerant Network)

◇ 日 時 : 平成21年1月29日(木)  13:00~18:00
◇ 場 所 : アジア太平洋インポートマート(AIM) 8F KTI大ホール
    (北九州市小倉北区浅野3-8-1)
◇ プログラム : 別紙プログラムを参照
    ・ワークショップ  . . . . 13:00~18:00
    ・ 交流会      . . . . 18:00~19:30
◇ 参加費 : ワークショップ    . . . .   無料
    交流会    . . . .   3,000円(当日、会場受付にて申し受けます。)
 ◇ 参加申込方法  : http://kyushu.nict.go.jp/1_topic/t_090129.html  からお申し込みください。
 ◇ 申込締切日  : 平成21年1月26日(月)
 ◇ 参加申込方法  : 100名(定員を超えると入場をお断りすることがありますので、予めご了承ください。



本件に関する 問い合わせ先

連携研究部門 産学連携グループ
森田 和夫、相馬 裕
Tel :042-327-6003
Fax:042-327-5560
E-mail:

広報 問い合わせ先

総合企画部 広報室
報道担当 廣田 幸子
Tel :042-327-6923
Fax:042-327-7587
E-mail:

別 紙

「九州リサーチセンターワークショップ2009」
プログラム

1 ワークショップ

◇ 開会挨拶(13:00~13:10)
主催者挨拶 情報通信研究機構 理事 宮部 博史
来賓挨拶  九州総合通信局 局長 武井 俊幸 氏

◇ 招待講演(13:10~15:20) ※演題は仮題

演題1 : 『Delay and Disruption Tolerant Networking in Challenged Communications Regions』
Research Fellow, Department of Computer Science, Trinity College Dublin Internet Research Task Force,
DTNRG* 議長 Dr. Stephen Farrell
*:Delay Tolerant Networking Research Group


演題2 : 『PLC (Power Line Communication)技術と国際標準化の最新動向』
パナソニックコミュニケーションズ PLC標準化アライアンス推進室長
HD-PLCアライアンス 会長 小林 英次 氏

演題3 : 『The Whys and Whats of Vehicular Networking and Some Thoughts Towards Cognitive Vehicular Networks』
トヨタIT開発センター 研究開発部 ネットワーク技術グループ
シニアリサーチャー  Dr. Onur Altintas

~ 休 憩 ~ (15:20~15:40)

◇ 成果発表(15:40~17:25) ※演題は仮題
(1)『VISAプロジェクトの概要と今後の展望』
九州RCプロジェクトリーダー(九州工業大学NDRC*)  鶴 正人
*:Network Design Research Center

(2)『蓄積運搬転送型中継方式の性能モデルとその解析』
九州RC 客員研究員(関西学院大学理工学部情報科学科)  巳波 弘佳

(3) 『劣通信環境を克服する仮想セグメントシステムの提案』
九州RC 研究員 山村 新也

(4)『劣通信環境を克服するマルチパス転送エージェントシステムの提案』
九州RC 研究員 永田 晃

◇ 閉会挨拶(17:25~17:30 )
国立大学法人九州工業大学ネットワークデザイン研究センター長 尾家 祐二 氏

◇ デモンストレーション紹介(17:30~17:50)

2 交流会(18:00~19:30)