項目
INDEX(号順)

No.145 1988.4
通信総合研究所の発足にあたって 塚本賢一
通信総合研究所の新たな飛躍を期待して 郵政省 通信政策局長 塩谷 稔
新生通信総合研究所に期待する 東海大学教授 若井 登
昭和63年度通信総合研究所研究計画
昭和63年度通信総合研究所予算の概要
カリフォルニア大学バークレイ校教授P.L.リチャード博士の電波研究所滞在記 廣本宣久
短信:昭和63年度科学技術庁長官賞受賞
短信:電子情報通信学会篠原記念学術奨励賞受賞
短信:CS-2衛星利用パイロット計画、成功裡に終了
短信:移動通信ワークショップ「移動通信高度化を支える技術」開催される
No.146 1988.5
今なぜ降雨観測衛星なのか 中村健治
イオンストレージ周波数標準器 小宮山 牧兒
短信:逓信記念日について
短信:湯原仁夫氏、長竹孟氏 叙勲
短信:電子情報通信学会業績賞受賞
短信:21世紀の宇宙通信をめざして衛星間通信研究室を新設
短信:宇宙光通信地上センターが完成
短信:超伝導研究施設(クリーンルーム)
短信:研究施設一般公開の御案内
No.147 1988.6
所長就任にあたって 所長 鈴木誠史
南極氷床のリモートセンシング 浦塚清峰
短信:電離層観測データ(イオノグラム)の自動処理運用開始
短信:電波の日表彰について
短信:34mφアンテナ
短信:周波数標準のための高性能分光システム
短信:宇宙開発計画の見直し要望
短信:第74回研究発表会盛大に開催される
No.148 1988.7
電気通信ネットワークの技術動向と課題 橋本 明
南極越冬記 電磁圏伝搬研究室 稲森康治 向井裕之
随筆:東京の夏と父 森 忠久
短信:科学技術会議 情報・電子系科学技術の研究開発基本計画策定を開始
短信:極限分解能に挑戦
短信:テレビジョン学会丹波高柳賞論文賞授賞
短信:郵政研究所
短信:中山郵政大臣稚内電波観測所を視察
短信:ロゴ決まる
No.149 1988.8
ETS-XIによる衛星間通信実験計画 塩見 正
小容量伝送速度可変型 TDMAシステム 松本 泰
王立メルボルン工科大学 Dr.Mike Austin 通信総合研究所滞在記 近藤 喜美夫
短信:電気通信フロンティア第一回研究推進委員会開催される
短信:ミニコンによる所内LANシステム
短信:研究施設一般公開の実施
No.150 1988.9
ミリ波帯散乱実験計画 岡本謙一
SUNDIAL電離圏国際共同観測 菊池 崇
外国出張:ヘルシンキのCOSPAR総会 佐川永一
職場めぐり:新たな電磁波の利用を目指して 電波応用部 電磁波利用研究室
短信:ETS-V/EMSS船舶実験
短信:宇宙通信政策懇談会の開催
短信:事務のOA化検討開始
短信:図書のOCR化
No.151 1988.10 
電離層観測データ自動処理システム 猪木誠二
音声の「隠された意味の理解」に向けて ―駄洒落を機械に理解させるには?!― 滝澤 修
中高年者の情報処理 横山光雄
科学技術庁での日常 吉門 信
短信:CS-3を用いた衛星通信高度利用パイロット計画
短信:直研連幹事会の開催
短信:重点基礎研究における若手研究者紹介:秋葉誠博士
短信:標準電波発射制御システムの更新
No.152 1988.11
これからのディジタル陸上移動無線伝送技術 笹岡秀一
オーロラを電波と光で見る 小川忠彦
随筆:高飛して母に背きし時 畚野信義
職場めぐり:21世紀の新宇宙技術をめざして 宇宙通信部 宇宙技術研究室
短信:渡辺成昭主任研究官、「田中館賞」受賞
短信:超小型VLBI局による移動実験
短信:電気通信フロンティア研究分会開催される
短信:五研会開催される
短信:電波研親ぼく会開催される
No.153 1988.12
成層圏無線中継航空機実験計画 森 弘隆
画像通信と符号化 鳥山裕史
外国出張:ヨーロッパの陸上移動通信 角川靖夫
職場めぐり:星を見ながら地球を測る 鹿島支所第三宇宙通信研究室
短信:石川晃夫元所長勲二等瑞宝章受賞する
短信:科学技術庁フェローシップ第1号
短信:第30次南極地域観測隊出発
短信:日豪移動体衛星通信実験
短信:機関長会議開催
短信:中田美明元第2特別研究室長の死を悼む
No.154 1989.1
初夢にことよせて 所長 鈴木誠史
NASDAだより 田中良二
外国出張:BIPMに滞在して 今江理人
職場めぐり:亜熱帯の特徴を生かして 沖縄電波観測所
新年の抱負
短信:「おしょろ丸」へ衛星ファクシミリ往復書簡
短信:金属大地面におけるアンテナの較正共同実験
短信:「地域防災無線」の型式検定合格
短信:防火訓練の実施
No.155 1989.2
宇宙局の監視 川瀬成一郎
宇宙環境監視用データ自動処理システムの開発 徳丸宗利
自転車でモンブランへ 松本和良
外国出張:JPLに滞在して 黒岩博司
短信:電気通信に関する研究開発のあり方について所内検討開始
No.156 1989.3
短波海洋レーダ 野崎憲朗
ビックバン宇宙モデルと宇宙の進化 ―宇宙最初の星を求めて― 秋葉 誠
電圧と抵抗の表し方の変更と新しい国際温度目盛の採用 中桐紘治
職場めぐり:宇宙電波技術の邪魔物に挑む 電波部 電磁圏伝搬研究室
技開課だより 五十嵐喜良
短信:片山郵政大臣、奥山事務次官当所を視察
短信:月・惑星リモートセンシグミッション調査会