項目
INDEX(号順)

No.85 1983.4
昭和58年度電波研究所研究計画
昭和58年度予算の概要
VLBIシステム互換性実験のための米国出張記 杉本裕二
職場めぐり:新周波数帯の開発をめざして 電波部 超高周波伝搬研究室 古濱洋治
短信:昭和58年度科学技術庁長官賞受賞
短信:地上―衛星間レーザー光伝送実験に成功
短信:電磁環境研究室の新設
短信:前田室長の死を悼む
短信:船舶用レーダ検定試験用鉄塔の建設
短信:平磯支所に大落雷
短信:昭和58年度 本省協力研究調査事項決る
短信:国内衛星通信実用化時代へ
短信:AMES計画GO!―宇宙開発計画の決定―
No.86 1983.5
世界コミュニケーション年について 調査部 澤路和明
VHF帯電波のEs層伝搬の調査 電波部 石嶺 剛
GLOBECOM'82に出席して 小坂克彦
網球雑感 佐分利義和
短信:第23回南極越冬隊帰国
短信:うるう秒
短信:ETS-V/AMES計画推進本部体制固まる
短信:CS-2パイロット計画開始
短信:1.6GHz衛星EPIRBの海上実験
短信:一般公開 7月29日にも実施
短信:逓信記念日表彰
No.87 1983.6
南極観測の想い出 大瀬正美
CCIRをめぐるトピックス 調査部 中橋信弘
NOAA波動伝搬研究所に滞在して 上瀧 實
職場めぐり:電波リモートセンシングの爛熟期に向って 衛星計測部第一衛星計測研究室 高杉敏男
新規採用者の見た研究所 企画部
短信:将来技術衛星ミッションに関するシンポジウムを開催
短信:卓球、硬式庭球とも団体戦優勝(A級)
短信:第64回研究発表会開催
No.88 1983.7
電離層斜め観測 電波部 竹内鉄雄
CSによる応用実験 通信衛星実験実施本部 乙津祐一
オーロラのなぞにいどむ国際協力―NASA出張記― 巌本 巌
旅情 桜沢 晃
短信:秋田に巨大地震
短信:郵政省の宇宙開発計画見直し要望
短信:一般行政経費の節減を訴える
短信:第9回RRL/NASDA共同研究委員会開催
No.89 1983.8
太陽じょう乱と地球 小川忠彦
総合VLBIシステムK-3 鹿島支所 河野宣之
衛星ビーコンによる地球環境研究ニューデリーシンポジウムに出席して 新野賢爾
ICAP'83に参加して 福地 一
宇宙通信から脱皮中 鹿島支所 第一宇宙通信研究室 猪股英行
短信:施設一般公開の実施
短信:電波研究と共に
短信:NHK中波放送所(菖蒲・久喜)付近の電界強度調査
短信:ARPAの試験法開発のためのレーダ性能調査
短信:陸上移動用スペクトラム拡散通信装置の開発
No.90 1983.9
VLBI日米共同実験 VLBIシステム研究開発推進本部 吉村和幸
音声研究の夢 大山 玄
中国で行った衛星放送システムの講演 山本 稔
南極越冬観測を終えて ―スタートした南極MAP計画― 倉谷康和・五十嵐喜良
オーディオ事始め 鈴木誠史
短信:宇宙開発計画検討委員会小委員会の構成を変更
短信:宇宙開発計画見直し要望の審議結果
短信:シャトル映像レーダ実験(SIR-B)プロポーザル採用の見通し
短信:CCIR中間会議へ当所から多数の寄与文書
No.91 1983.10 
雨滴について 小口知宏
ラジオメータ 尾嶋武之
NASAゴダード宇宙飛行センターに滞在して 高橋冨士信
原子標準研究室の近況 周波数標準部原子標準研究室 中桐紘治
CISPRにおける最近の問題 杉浦 行
短信:ラスレーダに関する共同実験
No.92 1983.11
原始から原子へ 佐藤得男
電波で地震をさぐる 磯崎 進
ジェット推進研究所に滞在して 塩見 正
渓流釣りに魅せられて 山下七郎
短信:台風10号により沖縄電波観測所に被害
短信:電波研究所親睦会の総会開催さる
短信:第7回日仏混合委員会、東京で開催さる
短信:日中科学技術協力
No.93 1983.12
オーロラレーダ 電波部 五十嵐喜良
所内共通使用電子計算機 情報処理部 入間田 惇
フランス地球惑星環境物理センタに滞在して 猪木誠二
職場めぐり:光領域周波数帯の開発をめざして 通信機器部 物性応用研究室 林 理三雄
短信:第65回研究発表会開催さる
短信:日米VLBI試験観測に成功
短信:処女航海「しらせ」南極へ出港
短信:所内ソフトボール大会開かる
No.94 1984.1
新年のごあいさつ 所長 若井 登
沖縄の正月 沖縄電波観測所 奥田哲也、前野英生
ランダム媒質中における電磁波の散乱と伝搬 伊藤繁夫
フランス留学印象記 久保田文人
短信:カナダ氷海輸送技術調査団が来日
短信:第2回日豪科学技術協力合同委員会開催さる
短信:JPL職員SIR-B実験地調査のため来日
短信:秋の火災予防訓練実施
No.95 1984.2
宇宙基地計画と大型アンテナ組立技術 飯田尚志
平磯時代の思い出 羽倉幸雄
アーニャン(韓国)滞在記 古関照男
職場めぐり:衛星通信用アンテナの開発をめざして 衛星通信部 第三衛星通信研究室 手代木 扶
短信:昭和59年度予算案の概要
短信:地上―静止衛星ひまわり間のレーザ光伝送に成功
短信:航空機搭載マイクロ波散乱計/放射計による降雪観測及び降雪時の海上風測定の検証実験
短信:平磯ミリ波アンテナの撤去
No.96 1984.3
レーザによる人工衛星の姿勢・位置高精度決定 有賀 規
物つくりの記 新井幸一
観測所長の雑感 城 功
ヨーロッパにおけるフェーズドアレーアンテナの研究開発 手代木 扶
外国出張:第3回国際会議移動通信及び航行管制のための衛星システムに出席して 三浦秀一
外国出張:URSI-Fシンポジウム、CCIR/IWP会議に出席して 井原俊夫
外国出張:第1回カナダ衛星通信会議に出席して 猿渡岱爾
外国出張:第18回IUGG総会に出席して 松浦延夫
短信:科学技術週間所内施設公開の御案内
短信:VLBI日米共同予備実験の実施
短信:GPS衛星の受信に成功
短信:ARPAの型式検定試験について