NICT NEWS
受賞者紹介

受賞者

内山 将夫(うちやま まさお)
ユニバーサルコミュニケーション研究所 多言語翻訳研究室 主任研究員


共同受賞者: http://trans-aid.jp/ANPI_NLP/
に記載されている60余名との共同受賞
◎受 賞 日: 2012/6/14
◎受 賞 名: 2011年度現場イノベーション賞 銀賞
◎受賞内容: 社会の実課題に対するAI技術の研究ならびにその課題解決において多大な貢献をしたと認められたため
◎団 体 名: 社団法人人工知能学会
内山 将夫

◎受賞のコメント:

本賞は、東日本大震災における自然言語処理技術(NLP)を応用した安否情報確認支援の活動が認められて、ANPI_NLPというグループに与えられたものです。ANPI_NLPは、自然言語処理研究者たちが、主にツイッター上での呼びかけに呼応して、東日本大震災における安否情報をできるだけ整理することを目的としてグループとなったものです。その活動が認められたことをうれしく思います。

受賞者

柏岡 秀紀(かしおか ひでき)
ユニバーサルコミュニケーション研究所 音声コミュニケーション研究室 室長
(現脳情報通信融合研究センター 統括)
木俵 豊(きだわら ゆたか)
同研究所 研究所長
堀 智織(ほり ちおり)
同研究所 音声コミュニケーション研究室 研究マネージャー(現室長)
翠 輝久(みす てるひさ)
同研究所 音声コミュニケーション研究室 研究員
(現Honda Research Institute USA, INC. Scientist)


◎受 賞 日: 2012/10/19
◎受 賞 名: ドコモ・モバイル・サイエンス賞
◎受賞内容: 「モバイル音声対話処理システム(AssisTra:京都観光コンシェルジュ)の開発」によるすぐれた研究成果を評価されたため
◎団 体 名: NPO法人 モバイル・コミュニケーション・ファンド

柏岡秀紀
柏岡秀紀

木俵豊
木俵豊

堀智織
堀智織

翠輝久
翠輝久

◎受賞のコメント:

このたび音声コミュニケーション研究室で取り組んできた音声対話システムに関する研究に対して受賞できたことは、非常にうれしく思います。この受賞は、4名の名前が挙がっておりますが研究室で取り組んだ成果であり、これまで支えてきていただいた研究室のみなさま、NICTの関係者各位に深く感謝いたします。今後も、これに満足することなく、本分野をリードする研究活動に努めて参りたいと思います。

受賞者

坂野 雄一(さかの ゆういち)
ユニバーサルコミュニケーション研究所 多感覚・評価研究室 研究員
安藤 広志(あんどう ひろし)
同研究所 多感覚・評価研究室 室長


◎受 賞 日: 2012/11/3
◎受 賞 名: 第4回錯視コンテスト グランプリ(1位)
◎受賞内容: 第4回錯視コンテストにおいて、 応募作品「天秤錯視」が最も優れていると判断されたため
錯視コンテストのウェブページに掲載された応募作品:
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/sakkon/sakkon2012.html
◎団 体 名: 錯視コンテスト審査委員会

左から坂野雄一、安藤広志
左から坂野雄一、安藤広志

◎受賞のコメント:

本錯視は、水平・垂直方向を捉える人の空間認識メカニズムの特性が顕在化したものと考えられます。このような人の知覚・認知特性を分かりやすく表現したことが高く評価され、今回の受賞となりました。今後は、錯視に代表されるような、人間の知覚・認知の特性をうまく用いることにより臨場感を高める手法を提案したいと思っています。ご支援、ご協力いただきました皆様に深く感謝申し上げます。

受賞者

川西 哲也(かわにし てつや)
光ネットワーク研究所 光通信基盤研究室 室長


◎受 賞 日: 2013/1/1
◎受 賞 名: IEEEフェロー称号
◎受賞内容: 「高速高精度光変調技術(high-speed and precise lightwave modulation technologies)」に関する研究実績
◎団 体 名: 米国電気通信学会
川西 哲也

◎受賞のコメント:

このたびのIEEEフェロー称号授与は諸先輩方のご指導、ご支援の賜物であり、深謝いたします。国内外の研究機関と共同で成果をあげられたことも評価をいただけたと考えております。NICTの研究環境のハード面だけではなく、スムーズな連携研究や効果的な広報などソフト面の充実を示していると思います。学生の皆様の活動の貢献も大きく、研修員を含む研究室各位に感謝いたします。今後とも、学術への貢献、社会への還元をめざして研究を進めていきたいと思います。

独立行政法人
情報通信研究機構
広報部 mail
Copyright(c)National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
NICT ホームページ 前のページ 次のページ 前のページ 次のページ