ブックタイトル情報通信研究機構年報

ページ
169/318

このページは 情報通信研究機構年報 の電子ブックに掲載されている169ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

情報通信研究機構年報

1614成果普及4.1 広報報道発表日報道内容担当部署H28.7.19 地方公共団体を対象とした「実践的サイバー防御演習(CYDER)」の実施セキュリティ人材育成研究センターH28.7.20 IoT時代における革新的なサービス・技術の創出に向けたイベントの開催~平成28年度 起業家甲子園・起業家万博~デプロイメント推進部門アントレプレナー支援室H28.7.25電波が直接届かない環境でもロボットを安定に制御する技術を開発~上空のドローンを経由し、見通し外の小型四輪ロボットを遠隔制御できることを実証~ワイヤレスネットワーク総合研究センターH28.7.26 平成28年度新規委託研究( 1 課題)の受託者を決定イノベーション推進部門委託研究推進室H28.7.27微小管-タンパク質モータ相互作用によるネットワーク構築とその数理モデル化に成功~細胞の形や硬さを決める細胞骨格の操作技術につながる成果~未来ICT研究所フロンティア創造総合研究室H28.8.8 平成29・30年度の「国際研究集会開催支援」の公募開始デプロイメント推進部門研究成果事業化支援室H28.8.8 平成29年度の「海外研究者招へい」の公募開始デプロイメント推進部門研究成果事業化支援室H28.8.9 「京」と最新鋭気象レーダを生かしたゲリラ豪雨予測-「ビッグデータ同化」を実現、天気予報革命へ-電磁波研究所リモートセンシング研究室H28.9.1 筋肉の形状と変形を考慮した新しい仮想人体筋骨格モデルの開発に成功~PCで動作可能な次世代筋骨格モデル「Def Muscle(デフ マッスル)」~脳情報通信融合研究センター脳情報通信融合研究室H28.9.8 ヒトは光や音が意識に上るより前に遡ってそのタイミングを知覚している~感覚入力のタイミングを知覚するための神経機構を解明~脳情報通信融合研究センター脳情報通信融合研究室H28.9.9 IoTテストベッド事業及び地域データセンター事業に係る助成金交付対象事業の募集デプロイメント推進部門事業・技術研究振興室H28.9.9医療現場で多言語音声翻訳の実証実験を開始病院内の様々なシーンにおいて端末を操作することなくハンズフリーでの会話が可能に先進的音声翻訳研究開発推進センター先進的翻訳技術研究室H28.9.12 光ファイバ内の光エネルギーを活用し、同一素子で100GHz高速光信号受信と光起電力発生を同時に実現ネットワークシステム研究所ネットワーク基盤研究室H28.9.20 「第6回日欧国際共同研究シンポジウム」の開催グローバル推進部門国際研究連携展開室H28.10.11 光子と人工原子から成る安定な分子状態を発見~光と物質を操る量子技術に新たな可能性を拓く~未来ICT研究所フロンティア創造総合研究室H28.10.12 「うるう秒」実施に関する説明会のお知らせ電磁波研究所時空標準研究室H28.10.13シースルーなプロジェクション型ホログラフィック3D映像技術を開発~ホログラムプリンタで作製した光学スクリーンによって画面面積と視野角を自在に設計可能~電磁波研究所電磁波応用総合研究室H28.10.18 大規模災害時の膨大な被災報告を人工知能で瞬時に整理・要約~災害状況要約システム「D-SUMM」を試験公開~耐災害ICT研究センター 応用領域研究室/ユニバーサルコミュニケーション研究所データ駆動知能システム研究センターH28.10.24超伝導ナノワイヤ単一光子検出器の波長特性を自在に設計する新手法を開発~検出する光波長の高感度を維持しつつ、究極的な低ノイズ化が可能に~未来ICT研究所フロンティア創造総合研究室H28.11.1 欧州との連携による日欧共同公募第3 弾追加の研究開発を開始イノベーション推進部門委託研究推進室H28.11.4 職員によるノートPCの紛失について経営企画部情報通信システム室H28.11.14 平成28年度IoTテストベッド事業及び地域データセンター事業に係る助成金の交付決定デプロイメント推進部門事業・技術研究振興室H28.11.15自然界にある分子モジュールから人工的な分子モーターの創出に初めて成功~ナノメートルスケールの一方向性運動が生み出される基本原理の解明に道筋~未来ICT研究所フロンティア創造総合研究室H28.11.17 量子メモリへの書込・読出に光通信で成功!-量子セキュリティ通信長距離化実現の中核テクノロジーとして期待-未来ICT研究所フロンティア創造総合研究室