ブックタイトル情報通信研究機構年報

ページ
179/318

このページは 情報通信研究機構年報 の電子ブックに掲載されている179ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

情報通信研究機構年報

1714成果普及4.1 広報開催時期イベント名場所主催元イベント(出展)概要H28.10.16~1919th AnnualInternationalConference on NextGeneration Internetand RelatedTechnologies(Net-Centric 2016、別名SDN/MPLS 2016)ジョージメイソン大学(米国) ISOCORE 光ネットワークテストベッド技術及び階層型自動アドレス割当技術をSDNへ融合した技術を展示H28.11.2~4Berlin 5G week(IEEE5G summit, FUSECOForum)Fraunhofer-Forum Berlin(ドイツ)IEEE 5G summit:IEEE, FUSECOForum:FraunhoferFOKUS5G無線装置(27 GHz帯)のデモ、・ヘテロジニアス環境(WLAN、27 GHz帯 5G無線装置、60 GHz帯 Wi-Gig装置)における、MPTCP通信システムの動作のビデオ展示H28.11.14~17 SC16 ソルトレイクシティ(米国)ACM、IEEEComputer Society毎年米国において開催されるIEEE/ACM当該分野最大の学会と展示会(1)動態展示 ・MMCFTP 150 Gbpsデータ伝送実証実験 ・日米100 G 回線使用8K非圧縮映像伝送(2)バネル展示 ・総合テストベッド研究開発推進センター ・StarBED紹介 ・RISE紹介H28.11.14~17 ITU世界テレコム2016バンコクImpactChallenger(タイ国)ITU(国際電気連合)情報通信のオリンピックとも呼ばれ、世界からグローバル・キャリア、大手情報通信機器メーカや情報通信サービスのユーザが参加し、最先端のサービスや機器のアピールをする展示会NICTが総務省、IIJ、NTTコミュニケーションズ(タイ)、日本電池再生、ネクステック、スマートイノベーションと協力して日本パビリオンに参画・ 光ネットワークの耐災害性向上に向けた研究開発について(耐災害ICT研究センター 基盤領域研究室)・ 災害に強い、自立分散型無線通信ネットワーク技術について(耐災害ICT研究センター 応用領域研究室)H28.11.14~17The 4th APT/ITUConformance andInteroperability EventバンコクImpactChallenger(タイ国)アジア・太平洋電気通信共同体(APT)、国際電気通信連合(ITU)アジア太平洋地域各国のC&Iに関する理解を深め活動の促進を行い、APTメンバ各国の能力向上と課題解決を図ることを目的として開催される。空港滑走路監視レーダ等の光・電波融合システムとそれを支えるデバイス技術のポスターを展示H28.11.15~17 スマートシティエキスポ世界会議スペインバルセロナFira Barcelona 多言語音声翻訳アプリ「VoiceTra」H28.11.25~27 Anime Festival Asia2016サンテック・シンガポール国際会議場SOZO、電通、Zeppライブ、アミューズ・エンタテインメント・シンガポール多言語音声翻訳アプリ「VoiceTra」H28.12.12~14PST2016(Privacy・Security&TrustConference)オークランドGrandMillennium(ニュージーランド)Unitec(ユニテック)NICTとMOUを結び、NICTERセンサー設置に協力しているUnitec(ユニテック)が主催参加人数も世界各国から300名を超える国際会議PST2016にNICTERの動態展示を行ったH28.12.21?23 Thailand-JapanStudent ICT Fair 2016チョンブリーPrincessChulabhornScience HighSchoolChonburi(タイ国)JapanInternationalCooperationAgency( JICA)、King Mongkur'sInstituteTechnologyLadkrabang最新研究や技術をタイ官公庁関係者やタイ学生等に紹介する展示会光・電波融合に関連したシステム及びデバイス技術等を展示