ブックタイトル情報通信研究機構年報

ページ
214/318

このページは 情報通信研究機構年報 の電子ブックに掲載されている214ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

情報通信研究機構年報

206制   度課  題  名NICTの実施部署及び参加研究者(*:研究代表者又は主担当者)研究期間実施主体制度名国立研究開発法人科学技術振興機構革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)アンドロイドフィードバック脳情報通信融合研究センター 脳情報通信融合研究室*鈴木 隆文、渡邉 慶、安藤 博士H26~H29タフ・ロボティクスのためのタフ・ワイヤレス技術の研究開発ワイヤレスネットワーク総合研究センター*三浦 龍ワイヤレスネットワーク総合研究センター ワイヤレスシステム研究室小野 文枝、加川 敏規、滝沢 賢一H27~H28脳情報クラウド脳情報通信融合研究センター *柏岡 秀紀H28対話健康支援ロボティクス脳情報通信融合研究センター 脳情報通信融合研究室*苧坂 満里子、肥後 克己H28~H29研究成果展開事業センター・オブ・イノベーション(COI) プログラム脳機能イメージングの技術の開発脳情報通信融合研究センター *田口 隆久脳情報通信融合研究センター 脳情報通信融合研究室春野 雅彦、田中 敏子、Pulcu Erdem、苧坂 満理子、東 美由紀、肥後 克己脳情報通信融合研究センター 脳機能解析研究室成瀬 康、常 明H27~H28「感動」を創造する芸術と科学技術による共感覚イノベーション電磁波研究所 電磁波応用総合研究室*山本 健詞、涌波 光喜H27~H28研究成果展開事業産学共創基礎基盤研究プログラムMEMS共振器構造を用いた非冷却・高感度・高速テラヘルツボロメータの開発未来ICT研究所 フロンティア創造総合研究室*関根 徳彦、諸橋 功未来ICT研究所 寳迫 巌H27~H28研究成果展開事業世界に誇る地域発研究開発・実証拠点(リサーチコンプレックス)推進プログラム人の五感と脳情報科学による新たな産業価値創出と超快適スマート社会の実現脳情報通信融合研究センター 脳機能解析研究室*安藤 広志、田口 隆久、對馬 淑亮、西野 由利恵、Juan Liu、工藤 幸子H27~H28i-BrainXICT「超快適」スマート社会の創出 グローバルリサーチコンプレックス脳情報通信融合研究センター 脳機能解析研究室*安藤 広志、田口 隆久、西野 由利恵、カラン 明子、Juan Liu、對馬 淑亮、Joachimczak Michal、工藤 幸子H28~H31SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)/レジリエントな防災・減災機能の強化マルチパラメータフェーズドアレイレーダ等の開発・活用による豪雨・竜巻予測情報の高度化と利活用に関する研究電磁波研究所 *高橋 暢宏電磁波研究所 リモートセンシング研究室花土 弘、佐藤 晋介、川村 誠治、岩井 宏徳、堀江 宏昭、山本 真之経営企画部 企画戦略室 中川 勝広H26~H28災害情報の配信技術の研究開発ソーシャルイノベーションユニット 耐災害ICT研究センター*熊谷 博、平良 真一、浜口 清、井上 真杉、大和田 泰伯、鄭 炳表、服部 聖彦、天間 克宏ソーシャルイノベーションユニット テストベッド研究開発推進センター 下條 真司先進的音声翻訳開発推進センター 隅田 英一郎H26~H28ソーシャルメディアを用いた災害状況要約システムの開発耐災害ICT研究センター 応用領域研究室*大竹 清敬ユニバーサルコミュニケーション研究所 データ駆動知能システム研究センター鳥澤 健太郎、呉 鍾勲、飯田 龍、田仲 正弘、Kloetzer Julien、水野 淳太、橋本 力H26~H28国立研究開発法人日本医療研究開発機構脳科学研究戦略推進プログラムBMIを用いた運動・コミュニケーション機能の代替BMI多点計測システム及びデコーディング技術の開発と応用脳情報通信融合研究センター 脳情報通信融合研究室*鈴木 隆文H28