ブックタイトル情報通信研究機構年報

ページ
61/318

このページは 情報通信研究機構年報 の電子ブックに掲載されている61ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

情報通信研究機構年報

533創る●データ利活用基盤分野3.5 脳情報通信融合研究センター流が行われた。CiNetの特別招へい研究員Ben Seymourを中心に企画し、ケンブリッジ大学から心理学部学部長Robbins教授、精神医学部学部長Bullmore教授、プリンストン大学より心理学部Buschman助教を招へいした。シンポジウム開始に先立ち、3 名の招へい講師はCiNetを視察、全員最先端の研究内容と最新の設備に感心し、良い印象を持って登壇された。4 . 計算論的神経科学に関するNICT-NSF連携ワークショップの開催平成29年1 月17・18日に、米国のファンディング機関であるNSF(National Science Foundation)と共催で、CiNet大会議室にてワークショップを開催した。開催の目的は、CiNetの研究開発に深く関わっている計算論的神経科学の分野における日米での連携研究の促進のため、研究テーマ発掘や共同研究における研究遂行に関する課題について議論することであった。米国から9 名、国内から10名の講師が、最新の研究成果を講演し、連携課題について討論を行った。Chairは、大阪大学の大澤五住教授とDuku大学の松波宏明教授が務めた。講演者が4 つのグループに分かれ、日米の共同研究についてテーマ、メリット、成功の鍵について議論し、講演の後、代表者がグループの議論を取りまとめて発表した。日米、あるいは、諸外国での経験をもとに、ファンドについての共通の問題点、固有の文化による課題が提起され、連携研究を促進するために考慮すべき点が明確になった。講演の議論も活発に行われ、この分野における研究トレンドが顕在化してきた。日米で連携する点については、参加者から賛意が示され、共同ファンディングへの期待が高まった。5 . 大学生のためのCiNet研究ワークショップ(3/14・15)開催CiNetの先進的研究について、大学生の理解を深め、将来の優秀な人材確保に資するため、標記ワークショップをCiNet内で開催した。初日はCiNet研究者7 名の講義、大学院生の体験談披露、ポスターによる研究紹介を、2 日目は5 研究室での実習を行い、志望動機により選考された学生が、関東圏、関西圏を中心に合計18名(うち女性5 名)参加した。6 . イスラエル・Haifa大学との連携キックオフ講演会(2/28~3/2)開催CiNetとHaifa大学CRI(Caesarea Rothschild Institute)の間でMOUが締結されたのを機会に、「Cognition andComputation」と題したA Kick-off Cooperation MeetingがHaifa大学で開催された。CiNetからは5 名が参加し、Haifa大からは約50名の聴衆が参加する中、熱心な討論が続いた。Haifa大学は研究レベルも高いが、世界中の研究機関と幅広く連携している点は、国際的研究拠点を目指すCiNetとしても学ぶところが多かった。図3 第6回CiNet全体会議図2 NICT-NSF連携ワークショップ図1 第6回CiNetシンポジウム ポスター内藤 栄一成瀬 康浅田 稔西本 伸志田中 啓治お申込みWEBよりお申込みください。定 員 250名場 所参加費 無料グランフロント大阪 ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンターホールAhttp://www.d-wks.net/nict160618/13:00 ~ 13:1013:10 ~ 13:5513:55 ~ 14:3014:30 ~ 14:4514:45 ~ 15:2015:20 ~ 15:5515:55 ~ 16:1016:10 ~ 16:5516:55 ~ 17:00開会挨拶 柳田 敏雄(脳情報通信融合研究センター長)招待講演 「将棋棋士やサッカー選手の直観思考の仕組み」田中 啓治(理化学研究所 脳科学総合研究センター シニア・チームリーダー)研究紹介 「スポーツの達人は脳も違う」内藤 栄一(脳情報通信融合研究センター/ NICT)休憩研究紹介 「脳波を使った新しいコミュニケーション」成瀬 康 (脳情報通信融合研究センター/ NICT)研究紹介 「脳内情報を可視化する」西本 伸志(脳情報通信融合研究センター/ NICT)休憩研究紹介 「認知発達ロボティクスの挑戦:ロボットのココロの創成」浅田 稔(脳情報通信融合研究センター / 大阪大学)閉会挨拶 司会者プログラム主催:脳情報通信融合研究センター(CiNet)(NICT/大阪大学/ATR)シンポジウム運営事務局〒111- 0052 台東区柳橋1-5-8 DKK 柳橋ビル3F 株式会社ディーワークス内T E L:03-5835-0388(受付:平日10 時~17時) FAX:03-5835-0296 MAIL:cinet@d-wks.netおいでよ未知の世界第6 回 C i N e t シンポジウムおもろい脳科学2016 年6月18日(土)13:00~17:00進学も、就職も、仕事も、…何でも楽しく切り抜けよう