トップページ > 採用情報 > パーマネント総合職採用 > FAQ(よくある質問と答え)
応募から採用にあたって
採用後に関して
| 具体的な応募はどうするのですか? |
| 採用情報をご確認ください。 |
| 研究機関ということですが、理系を 専攻 していなくても応募できますか? |
| 総合職に関しては学部等は問いません。科学技術に興味があることが重要です。 |
| 見学は随時受付けていますか? |
| 展示室があります(開館時間内であれば自由にご覧いただけます)。それ以外の受付はしておりません。 |
| 勤務地はどこになりますか? |
| 通常は本部(東京都小金井市)になります。 |
| 配属希望はかないますか? |
| 面談のなかで希望を伺いますが、全てがかなうことはありません。ただし、毎年希望を調査する機会があります。 |
| 女性も活躍していますか? |
| 女性も多く活躍しています。結婚や出産後もがんばっている先輩が大勢いますし、女性の管理職もいます。 |
| 休暇はどうなっていますか? |
| 完全週休2日(毎週土日)、祝祭日。その他に年末年始、夏季休暇(5日)、有給休暇(20日)や育児・介護休暇などがあります。 |
| 職場の雰囲気はどうですか? |
| 国の研究機関が母体なので、大学のようにオープンでいて落ち着いた雰囲気があります。研修生や外国人の方も多くいますので、若々しく国際色も豊かです。 |
| 残業はどれぐらいでしょうか? |
| 部署や担当業務、時期によってまちまちですが、健康に配慮して上限時間を設定しています。 |
| 福利厚生等については? |
| 総務省共済組合、労働保険に加入します。定期健康診断・人間ドック・メンタルヘルス相談など充実しています。また、職場内の各種の運動系・文化系のサークルがあり、職員相互の懇親を深めています。 |






