項目
INDEX(号順)

No.181 1991.4
通信総合研究所平成3年度研究調査計画
平成3年度通信総合研究所予算の概要
高温超電導シールド 西方敦博
短信:畚野所長 直研連代表幹事に就任
短信:篠原記念学術奨励賞
短信:鹿島25周年回想録”パラボラとともに”を出版
短信:SIR-Bグループ NASAから表彰
短信:一般公開のお知らせ
No.182 1991.5
太陽地球系数値シミュレーション 田中高史
曲がった時空を測る 細川瑞彦
詩吟と私 乾 能彦
ISDN放送のコストについて 元次長 鈴木一雄
南極越冬記 佐藤正樹、大高一弘、川原昌利
短信:春の叙勲
短信:逓信記念日表彰
No.183 1991.6
ミリ波パルサーの高精度時系への応用 阿部ゆう子
秋田電波観測所の閉鎖に当たって 所長 畚野信義
秋田電波観測所 ―41年余の歴史を閉じる― 田中正利
短信:「電波の日」表彰について
短信:第80回研究発表会開催される
No.184 1991.7
航空機搭載マイクロ波映像レーダによる雲仙普賢岳観測実験報告 岡本謙一
平成3年度組織改革 菊池 崇
短信:南鳥島 VLBI実験 一週間の連続観測に成功
No.185 1991.8
脳の情報処理機構を探る 藤田昌彦
小型衛星通信技術の研究 近藤喜美夫
AUSSAT滞在記 門脇直人
関西支所引っ越し大作戦奮戦記
マスコットキャラクターの制定について
長期留学感想 趙 維元
短信:第81回研究発表会のお知らせ
短信:施設一般公開開催される
短信:国際シンポジウム「情報通信先端技術シンポジウム/関西」
短信:第3回電気通信フロンティア研究国際フォーラムの開催
No.186 1991.9
関西支所に新研究庁舎完成 塩見 正
国際電気通信連合(ITU)の組織改革の動きについて 小坂克彦
台風追跡飛行 熊谷 博
随筆:般若 田中 学
短信:衛星による太陽観測の開始
短信:鹿島ドラマ&ファンタジー
No.187 1991.10 
メーザー電波源サーベイ 高羽 浩
外国出張:タイの大学事情など 川村眞文
外国出張:ドイツに滞在して 都竹愛一郎
ブルガリア科学アカデミー、ニコライ・ラザロフ博士 通信総合研究所滞在記 藤田正晴
随筆:時の過ぎゆくままに 斎藤 一
短信:平井正一氏叙勲
短信:第20回電波研親ぼく会盛大に
短信:CISPR ベルリン会議について
No.188 1991.11 
太陽風から来た冷たいイオン 渡辺成昭
時を刻み続ける水素メーザ時計 太田安貞
EMCに関する最近の動向 杉浦 行
《長期研究者感想》 Seungwon Choi
随筆:構内の花に魅せられて 早川澄子
短信:CCIR SG4会合
短信:CCIR JWP10-11S会合
短信:第81回研究発表会を開催
短信:第33次南極地域観測隊出航
短信:成層圏ピナツボ火山雲の我国最北ー稚内観測所ーにおける観測の地
短信:陸上移動多重路伝搬実験
短信:電界強度測定器較正システムの較正実験
短信:オーストラリアで移動体衛星実験
No.189 1991.12
スペースデブリ観測技術 鈴木良昭
TSCJ 君津衛星管制センターの近況 山本 稔
ERS-1 SAR実験実施報告 藤田 正晴 岡本 謙一

短信:関西でシンポジウム開催さる
短信:第3回電気通信フロンティア研究国際フォーラム開催さる
短信:CCIR SG6作業パーティ会合
短信:CCIR SG8関係作業グループ会合
短信:欧州の電気通信研究機関を訪問して 手代木 扶
短信:所内文化展開催さる
No.190 1992.1
新年に当たって 畚野信義
地球環境の保全をめざして ―アラスカ大学との国際共同研究― 森 弘隆
随筆:筆を持って 淡河貴美子
職場めぐり:犬吠埼より 犬吠電波観測所
新年の抱負
短信:平磯宇宙環境センター77周年記念式典を開催
短信:予算が内示された(速報)
短信:NNSS 2地点同時観測によるTECの推定
No.191 1992.2
彗星の力学進化解析プロジェクト 吉川 真
静止衛星のクラスター制御の研究 川瀬成一郎
ミリ波構内通信の研究 手代木 扶
STEP計画への取り組み 丸橋克英
短信:日韓共同VLBI観測の事前調査
短信:AGU 91秋期総会に出席して
短信:科学技術週間講演会の開催
No.192 1992.3
77周年を迎えた平磯宇宙環境センター 小川忠彦
ウラシグラム・コードの改訂について 川崎和義
通信総合研究所滞在記:My Expreience of Japan V. Baryshev
外部機関近況:ATR光電波通信研究所とその周辺 中條 渉