HTML5 Webook
20/102

きなインパクトを及ぼすことが期待される。我々の研究グループでは、脳情報通信融合研究センターが所有する最先端の計測手段と、オンライン技術で得られる超多次元・大規模データを用いて実社会の社会行動を対象とした脳情報処理モデルの研究・開発を進める予定である。【参考文献【1Haruno M. and Frith CD. “Activity in the amygdala elicited by unfair divisions predicts social value orientation,” Nature neuroscience 13, pp.160–162 2010.2Tanaka T., Yamamoto T., and Haruno M. “Brain response patterns to economic inequity predict present and future depression indices,” Nature Human Behaviour 1, pp.748–756 2017.春野雅彦 (はるの まさひこ)脳情報通信融合研究センター脳情報工学研究室研究マネージャー博士(工学)脳情報科学、計算論的神経科学、社会脳科学16   情報通信研究機構研究報告 Vol. 64 No. 1 (2018)2 脳情報デコーディング技術

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る