HTML5 Webook
3/102

1緒言 CiNetにおける研究開発について……………………………………………………………1柳田敏雄2脳情報デコーディング技術………………………………………………………………………………52-1視覚と認知をつかさどる脳機能の定量的理解とその応用に関する研究…………………………5西本伸志 西田知史2-2人間の社会的行動を脳活動情報から解読し応用するための研究…………………………………13春野雅彦3ニューロフィードバック技術……………………………………………………………………………173-1人間の感覚・運動機能の理解と機能改善・向上のための研究……………………………………17内藤栄一 廣瀬智士 池上 剛 平島雅也3-2ニューロフィードバック法に基づく視覚的意識を作り出す脳活動の解明………………………27天野 薫 小泉 愛4ブレインマシンインタフェース技術…………………………………………………………………334-1ブレインマシンインタフェース基盤技術の研究開発………………………………………………33海住太郎 安藤博士 鈴木隆文5脳機能の理解と知見応用のための各種アプローチ………………………………………………395-1多感覚情報処理の脳・認知メカニズムの解明とその応用…………………………………………39安藤広志 和田充史 坂野雄一 カラン明子 Parham Mokhtari Juan Liu 西野由利恵 對馬淑亮 Norberto E. Nawa Daniel Callan Michal Joachimczak5-2脳のネットワークから脳に触発された情報ネットワーク…………………………………………51ペパー フェルディナンド 下川哲也 ライプニッツ 賢治 シーモア ベン5-3外界・身体状態の知覚及び脳におけるその情報統合・再構成に関する研究……………………59番 浩志 羽倉信宏 山岸典子6先端的脳機能計測技術……………………………………………………………………………………676-1MRIを用いた脳計測手法の改善及び新規計測手法の研究開発……………………………………67竹村浩昌 松岡雄一郎 Choi Uksu 黄田育宏6-2ウェアラブル脳波計の開発とその利用に関する研究………………………………………………73成瀬 康 井原 綾 常 明 松本 敦7脳情報通信融合研究センター誌上発表論文一覧……………………………………………………79情報通信研究機構研究報告 Vol. 64 No. 1脳情報通信融合研究特集●目 次

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る