まとめ光テレホンJJYは、従来型テレホンJJYの問題点の把握やNGN移行の課題に直面してから9年ほどがかかったが、実サービスへと移行できた。今後は安定に運用できるよう、運用面での習熟やノウハウの蓄積が必要となると考えている。謝辞共同研究を行ったセイコーソリューションズ(株)をはじめ、開発にご協力を頂いた方々に感謝いたします。【参考文献【1相田政則,佐藤得男,山森聡, “電話回線による精密時刻比較,” 電波研季報, vol.31, no.160, Sept. 1985.2今村國康, “日本標準時の運用と供給,” 情報通信研究機構季報, vol.56, nos.3/4, Sept./Dec. 2010.3NTT, “固定電話のIP網移行後のサービス及び移行スケジュールについて,” 情報通信審議会 電気通信事業政策部会 電話網移行円滑化委員会(第28回), April 6, 2017.4NTT, “PSTNのマイグレーションについて,” 報道発表, Nov. 2, 2010.5NTT, “「ひかり電話」を利用した帯域確保型データ通信サービス「データコネクト」の提供および大容量・多チャネルでの通信を実現する「ひかり電話ナンバーゲート」の提供について,” 報道発表, May 31, 2010.6今村國康,後藤忠広, “NTPによる時刻同期,” 通総研季報, pp.59–63, March/June 1999.7今村國康,岩本哲也, “データコネクト回線を利用した時刻供給,” 電気学会全国大会, May 2015.8鳥山裕史,町澤明彦,岩間司, “ハードウェアNTPサーバの開発,” 電子情報通信学会論文誌B, vol.J89-B, no.10, pp.1867–1873, 2006.9NICT, “光電話回線を利用した時刻供給実験運用を開始,” プレスリリース, 2016. 5. 26.10今村國康, “新しい標準時供給法 光テレホンJJY,” QUNOG 8, June 2017.11NICT, “光電話回線を利用した時刻供給サービス「光テレホンJJY」を開始,” プレスリリース, 2019. 1. 28.12セイコーソリューションズ, “新時刻ソース「光テレホンJJY」正式運用開始にあわせて「セイコータイムマネージドサービス」を提供,” ニュースリリース, Jan. 29, 2019.今村國康 (いまむら くにやす)電磁波研究所時空標準研究室 標準時、周波数標準齊藤春夫 (さいとう はるお)電磁波研究所時空標準研究室マネージャー 時間・周波数計測552 情報通信研究機構研究報告 Vol. 65 No. 2 (2019)3 ⽇本標準時システム
元のページ ../index.html#58