HTML5 Webook
7/124

まえがき次世代の地上系移動通信システムとされるB5G(Beyond 5th Generation)の最大の特徴のひとつは、伝送速度等の単一スペックが高度化されるだけではなく、極めて多様化したシステム要求を満足するために、高スループット、高モビリティ、低遅延、大容量、多数接続、省電力等の多様化する高度化要素を、状況に応じて適切に選択、あるいは組み合わせながらヘテロジニアスに具現化していくことだと考えられる [1][2]。5G以降の時代には、4G以前とは比較にならないほどの多様なサービスの実現が想定されていることは言うまでもない。併せて、2021年の初頭より深刻化した新型コロナウイルス感染症のパンデミックは、テレワーク、衛生管理といった生活様式の大変革をもたらした。現代の社会課題は決してコロナ禍のみにとどまるものでなく、環境問題、少子高齢化、都市集中化、QOL見直し等、枚挙に暇いとまがない。このような現状は前述の生活様式の変革も含めながら、生活要求自体の多様化・複雑化に直結し、それはそのまま無線通信システムの高度化と多様化を余儀なくするものにほかならない [3]–[8]。上述のような、B5G時代に予想される高度化・多様化がなされたシステムを設計し、十分な検証の上で実用化するためには、時間及び労力等のコストは増加の一途をたどることが予想されている。すなわち、検証環境自体の構築が容易なものではなくなるほか、環境によっては、検証行為自体が既存のシステムに干渉等の悪影響を及ぼす可能性についても配慮する必要が生じる場合もある。結果的に、このようなコスト増加による検証の困難さが、システムの実用化・社会展開を妨げる事例が深刻となることが考えられる。このような問題に対して、有効な解法のひとつとして挙げられるのが、テストベッド環境を構築し、同環境上において検証対象システムに関して想定される多様な動作を1本稿では、総合テストベッド研究開発推進センターの主要業務であるテストベッド環境の構築と運営について、これまで提供してきたテストベッド環境の概要を述べると同時に、当該環境の拡張環境にも合致する高信頼・高可塑B5G/IoTテストベッドの導入を含めた第5期中長期計画におけるB5G時代の取組について説明する。高信頼・高可塑B5G/IoTテストベッドの最大の特徴は、従来の有線・無線通信網等のインフラを提供してきたネットワークレイヤのテストベッドの概念に加えて、ビッグデータを含めた各種データの高度な連携と利活用を実現するプラットフォームレイヤ、データ連携・可視化を実現するミドルウエアレイヤも併せて実装し、テストベッドとして包括的に運用する概念を含めた点である。さらに、以上の概念を具現化するために不可欠な要素技術として、サービスレイヤテストベッド構築技術と、ワイヤレスエミュレーション技術について述べる。This paper presents development and management of ICT testbed, which is considered one of the most important missions of ICT Testbed Research and Development Promotion Center. This center’s activities include realization of high reliability and elasticity B5G/IoT testbed that is an ad-vanced environment under the fifth mid-to-long-term plan from the existing testbed. One of the most typical features of this new testbed is that it assumes platform layer testbed that provides data combination and utilization, and middleware layer testbed that provides data analysis and visualiza-tion as well as the conventional network layer testbed providing a simple communication infrastruc-ture. Finally, as most significant technologies to realize such testbed environments in B5G era, the service layer testbed technology and the wireless emulation technology are described in detail.2 NICTにおける総合テストベッドの概要とB5Gに向けた取組2Outline of the ICT Testbed and NICT’s Activities toward B5G児島史秀KOJIMA Fumihide32 NICTにおける総合テストベッドの概要とB5Gに向けた取組

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る