1473 ●オープンイノベーション推進本部図2 共同研究契約件数の推移図3 令和2年度共同研究相手先機関数図4 大学とのマッチング研究支援事業実施課題数の推移13101011114444513101419200510152025H28年度H29年度H30年度R1年度R2年度(件)東北大学早稲田大学九州工業大学図5 高度通信・放送研究開発委託研究の課題数と契約額の推移図6 競争的研究資金獲得額の推移H28年度H29年度H30年度R1年度R2年度1,1111,4701,6541,7082,4131,0951,6131,6121,7673,6895671,0143750328827942910890324305615712,3382,296外部資金獲得額非公募型受託(電波利用料)非公募型受託(利用料以外)研究助成金公募型受託(電波利用料)公募型受託(利用料以外)3,203 4,181 4,495 6,859 8,938 (百万円)図7 特許数の推移(自主研究)20016817198100157214711443132812460500100015002000050100150200250300H28年度H29年度H30年度R1年度R2年度特許数の推移(件)特許出願数(件)登録特許数(件)図8 知的財産収入の推移112108183210135050100150200250H28年度H29年度H30年度R1年度R2年度知的財産収入の推移(百万円)図9 国際標準化会議等への参加者数の推移4072903243364720100200300400500600H28年度H29年度H30年度R1年度R2年度3.11 イノベーション推進部門
元のページ ../index.html#155