HTML5 Webook
192/344

1844.1.3研究成果外部出展等一覧開催時期イベント名場所出展概要R2.6.2~7.12時の記念日100周年企画展 「時」展覧会2020 in 明石明石市立天文科学館100年前の「時」に関する社会情勢や腕時計技術の進歩の紹介と併せて、NICTから日本標準時や時刻・周波数を利用する先端研究の紹介、さらに実物展示として商用Cs(セシウム)原子時計、光格子ポテンシャル模型、チップスケール原子時計(FBAR発振器基板)、イオントラップ電極などを展示・解説R2.6.5~7.12時の記念日100周年企画展「時」展覧会2020国立科学博物館100年前の「時」に関する社会情勢や腕時計技術の進歩の紹介と併せて、NICTから日本標準時や時刻・周波数を利用する先端研究の紹介、さらに実物展示として商用Cs(セシウム)原子時計、光格子ポテンシャル模型、チップスケール原子時計(FBAR発振器基板)、イオントラップ電極などを展示・解説R2.9.3・4国際フロンテイア産業メッセ2020神戸国際展示場1・2号館 (神戸ポートアイランド)研究紹介用パネル・模型などR2.9.10・11国際会議iPOP2020オンライン開催「光ネットワークとクラウドネイティブ型サービスのリモート構築・制御」のデモ(6機関共同)R2.10.3防災推進国民大会2020 in 広島オンライン開催「地域網を支える光ネットワークの応急復旧の研究」や「大規模災害時の被災状況把握システム」のオンラインポスター展示、及び「DISAANA&D-SUMM」の動画を掲載し、Meet inを使用した質疑応答を行った。R2.10.20~23(アーカイブ)R2.10.23~12.31CEATEC 2020 ONLINECEATEC公式サイト(https://www.ceatec.com)におけるオンライン開催3つの展示エリアとコンファレンスチャンネル他で構成されるにエリアに出展①Themed Exhibit Area②General Exhibit Area③Co-Creation PARKR2.10.21~23JEMIMA計測展2020 OSAKAグランキューブ大阪講演とCYDERのデモR2.10.28~30第1回量子コンピューティングEXPO【秋】幕張メッセ凸版印刷ブースにおいて、凸版印刷と共同研究を進めている「量子セキュアクラウド技術に関する実証実験」を紹介国内国内 16件  国外 4件  計20件

元のページ  ../index.html#192

このブックを見る