2176.1 委託研究・助成等6委託研究・助成等、受託研究等(1)国際交流プログラム海外個別招へい(1)国際交流プログラム海外個別招へいNo.研究テーマ招へい研究者名受入機関1エンターテイメントを中心とした人間らしい対話システムBartosz ZIOLKO ジュルコ・バルトッシュ北海道大学2伝送モード分布遷移を考慮したマルチモード光ファイバ通信システム設計手法の研究Xuesong Mao マオ セッショウ名古屋工業大学6.1.3海外研究者招へい・国際研究集会開催支援(2)国際交流プログラム国際研究集会開催支援(2)国際交流プログラム国際研究集会開催支援No.研究集会名実施主体1光とフォトニクスに関する国際会議 2020OPI協議会2第46回巨大データベースに関する国際会議東海国立大学機構3ソフトウェア方法論と応用技術に関する国際会議岩手県立大学4国際シンポジウム 「分野を越えたデータの国際連携」情報・システム研究機構52020年国際固体素子・材料コンファレンス応用物理学会6第50 回IEEE 多値論理国際シンポジウム富山県立大学7第18回 ACM 組込みネットワークセンサシステム会議 ならびに第7回ACMエネルギー効率の高い建物、都市および交通システム国際会議慶応義塾大学82020年アンテナ伝搬国際シンポジウム電子情報通信学会9第4回国際研究集会「理数系分野における情報電子化とEインクルージョン(共生)2021」日本大学10衛星・地上観測及びモデリングを用いた内部磁気圏・電離圏の粒子と波動の力学変動に関する国際会議とスクール(PWING-ERG国際会議・スクール)東海国立大学機構
元のページ ../index.html#225