230制 度課 題 名NICTの参加研究者(*:研究代表者)研究期間実施主体制 度 名研究種目等(独)日本学術振興会科学研究費助成事業若手研究地球環境計測に適した高出力中赤外マルチパルスレーザの研究*青木 誠R1~R2単一光子スペクトル計測を実現するオンチップ超伝導単一光子分光検出素子の開発*藪野 正裕R1~R2IoTサービスのモビリティ通信を支援する情報指向ネットワーク技術*松園 和久R1~R22位相変調法によるチップスケール原子時計の小型化*矢野 雄一郎R1~R3新規構造半導体レーザの高温動作メカニズムの解明と光電子融合集積回路への応用*松本 敦R1~R3連合学習過程で摂食コマンドニューロンに生じる可塑的変化のリアルタイム解析*櫻井 晃R1~R3情報指向ネットワークにおける高効率なキャッシュ・経路協調制御方式の研究*大岡 睦R1~R3Unsupervised Neural Machine Translation in Universal Scenarios*Wang RuiR1~R3VR空間と完全に時刻同期可能な脳波計測システムの研究開発*横田 悠右R1~R3量子アルゴリズムを活用した耐量子公開鍵暗号の安全性解析*高安 敦R1~R4光子対の周波数制御による光量子情報処理の高速化*逵本 吉朗R2~R35G網におけるリンク顕著性に着目したネットワークスライス共生環境構築手法の研究*平山 孝弘R2~R3次世代アナログ光ファイバ無線用高線形性光変調器の高度化に関する研究*山口 祐也R2~R3Neural Machine Translation for User-Generated Content*Marie BenjaminR2~R3生体情報のフィードバックループを用いた学習者のモチベーション向上に関する研究*渡部 宏樹R2~R4注意のリズム特性から探るワーキングメモリにおける注意制御機構*川島 朋也R2~R4非対称性を持つ単位構造からなる漏れ波アンテナの研究*櫛山 祐次郎R2~R4電波散乱壁を用いた次世代高速無線通信の室内伝搬環境制御技術に関する研究*村上 靖宜R2~R4環境適応的な食性の変化による休眠制御機構の解明*原 佑介R2~R4「恋心」の適切な制御を支える脳情報処理過程の包括的検討*上田 竜平R2~R4超高磁場MRIを用いた聴覚野における複層的な音の情報処理機構の解明*森 数馬R2~R4ヒトの体性感覚皮質3b野における皮膚感覚受容野のコラム構造の解明*Yu YinghuaH30~R3
元のページ ../index.html#238