HTML5 Webook
70/344

62■概要先進的音声翻訳研究開発推進センター(以下、「ASTREC」という。)は、世界の「言葉の壁」を無くし、グローバルで自由な交流を実現することを目的としたグローバルコミュニケーション計画*1に基づき、多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実装を推進してきた。同計画の目標を令和元年度に前倒しで達成したことから、令和2年3月には、2025年に向けたAIによる「同時通訳」の実現など多言語翻訳技術の更なる高度化を推進する目的で、総務省施策グローバルコミュニケーション計画2025*2(以下、「GC計画2025」という。)が新たに発表された。また、NICTでは、総務省の委託研究「多言語翻訳技術の高度化に関する研究開発」を受託するなど、令和2年度は、多言語翻訳技術について逐次翻訳から同時通訳へ進化させる研究開発を本格的にスタートさせる年となった。これまで研究開発を積み重ねてきた多言語音声翻訳技術についても、精度向上と対応言語数及び対応分野の拡充を図り、公共機関や民間企業との実証実験を継続してきた。この結果、民間企業等への技術移転も増え、多言語音声翻訳技術の利用がさらに拡大した。上記の研究開発の具体的な内容は、本年報中、3.6.1先進的音声技術研究室、3.6.2先進的翻訳技術研究室、3.6.3統合システム開発室の項を参照いただきたい。■主な記事1.多言語音声翻訳アプリVボイストラoiceTra*3の進化社会実装に結びつくソフトウェアの開発を加速するために、研究開発成果の検証の場として、多言語音声翻訳アプリVoiceTraを公開し、改良を行っている。令和2年度におけるVoiceTra進化のための取組を図1に示す。特に、ネパール語の音声合成の追加、モンゴル語の音声認識及び音声合成を追加したことで、GC計画2025の重点言語である15言語*4の全てで、音声認識・翻訳・音声合成の実装が完了したことは大きな節目となった。そのほか、2言語間で翻訳方向を自動的に判定する機能を追加したこと、言語識別機能の対象言語にフランス語とスペイン語を追加し10言語としたこと、ASTRECの新着情報があることを赤丸マークで通知する機能を追加したことなど機能の向上を図った。VoiceTraの累計ダウンロード数は、令和3年3月末現在で約563万となった。2.産学官連携による研究開発と社会実装への取組NICTは、産学官の力を集結して、GC計画2025の推進に資することを目的に活動しているグローバルコミュニケーション開発推進協議会*5の事務局として、本協議会を企画運営している。令和2年6月には、これまでの協議会の活動による多言語翻訳技術の向上と実用化へ貢献が高く評価され、情報通信月間総務大臣表彰を受賞した。GC計画2025を踏まえた体制への見直しとして、傘下の部会を同時通訳の実現に向けた技術部会と多言語翻訳システムの更なる普及・発展に向けた普及促進部会に刷新し、9月及び10月に、新部会長と新メンバーの下、それぞれ第一回部会をオンラインで開催した。12月には、講演及びパネルディスカッションで構成するオンラインのシンポジウムを開催し、一般からも多くの参加を得た(図2)。総務省委託研究「多言語翻訳技術の高度化に関する研究開発」は、5者との共同研究として採択され、さらに社会実証を受け持つ3者を加え、NICTを含めて9者のコR2.4技術革新2言語間で翻訳方向を自動的に判定する機能を追加R2.8改善⾳声認識精度の改善(ネパール語)⾳声合成品質の改善(フランス語、クメール語)追加言語識別機能にフランス語とスペイン語を追加10言語間(※)の⾳声翻訳で事前の言語選択が不要追加ネパール語の⾳声合成を追加R2.12追加モンゴル語の⾳声認識を追加追加お知らせ新着の赤丸マークでの通知を追加植物の名称(日本語、英語)R3.3改善翻訳精度の改善(同形異⾳語)⾳声認識精度の改善(ネパール語、クメール語、モンゴル語、韓国語)追加モンゴル語の⾳声合成を追加恐⻯の名称(日本語、英語、中国語、韓国語)多言語音声翻訳アプリの進化令和2年度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<ボイストラ>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・改善※10⾔語︓日本語、英語、中国語(簡体字)、韓国語、タイ語、ミャンマー語、ベトナム語、インドネシア語、フランス語、スペイン語技術革新追加追加追加追加追加改善辞書更新辞書更新図1 令和2年度におけるVoiceTraの進化3.6先進的音声翻訳研究開発推進センター研究開発推進センター長(兼務)  木俵 豊

元のページ  ../index.html#70

このブックを見る