1653●オープンイノベーション推進本部注意すべき事項を整理し、NICT内部Webに掲載・周知した。また、コンプライアンス講習会でも説明を行った。受託研究等に係る契約事務・経理検査の支援に際しては、研究費の適正な執行、研究実施に伴う手続きの確実な実施に留意し、コンプライアンス強化に努めた。特に、誤請求防止に向けては、事前確認手法等を改善した。また、外部資金獲得額は年々増加しており、事務手続き等を支援する人員を補強するなど支援体制の充実を図った。応募・実施時に必要となる、生体倫理・パーソナルデータ・デュアルユース等の審査承認をチェック項目として確認を行った。e-Radでの応募時の機関登録と提出承認、成果・実績報告時の入力支援を行った。e-Radへの各研究者の情報登録・修正の支援、転入・転出時の対応を行うとともに、研究者ごとの研究エフォートの記入を必須として、各研究所で管理している情報及びe-Rad上の情報を併用して、研究エフォートの確認を行った。3.研究終了後の各種手続きの着実な実施受託研究に係るバイ・ドール条項に基づく知財の手続きを周知し、研究者が行う手続きの確認・リマインド(出願届34件)及び代行(出願届4件)をするとともに、登録・放棄の報告(登録22件、放棄8件)を行った。また、総務省などの委託元からの調査にも対応した。総務省の借受資産に関する手続きについては、確実に履行するとともに、過去の文部科学省・経済産業省の資産についても確認作業を続けている。表1 令和3年度外部資金獲得実績受入形態研究資金名件数獲得額(千円)公募型受託研究電波資源拡大のための研究開発(総務省)123,006,058電波の安全性に関する評価技術研究(総務省)2560,893情報通信技術の研究開発に係る提案(総務省)92,298,652戦略的情報通信研究開発推進事業(総務省)433,449戦略的創造研究推進事業((国研)科学技術振興機構)19211,280戦略的イノベーション創造プログラム(内閣府等)5273,478その他の公募型受託研究28698,533研究助成個人助成科学研究助成事業(文部科学省、(独)日本学術振興会)93326,640その他の公募型研究助成制度77,000非公募型内閣府財源受託研究成果展開事業(COI、指名による受託)127,950電波利用料財源受託標準電波、電波伝搬(総務省)22,319,331一般受託国、大学、民間企業からの受託828,530計1909,791,7943.10 イノベーション推進部門
元のページ ../index.html#173