1713●オープンイノベーション推進本部7.安全保障輸出管理関連業務安全保障輸出管理審査会を開催し、MOU等で提供予定の技術及び締結相手先機関について審査を行い、締結の可否等を確認した。8.海外連携センターの活動海外連携センターにおいては、北米、欧州、アジアにおけるICT技術動向等に関する情報を収集・分析し、NICTの内部関係者に対しフィードバックを行った。令和3年度は、上記5. の国際展示会への出展に関して海外連携センターが中心的な役割を担ったほか、Beyond 5G/6G及び量子ネットワークに関するホワイトペーパー(令和3年4月公表)を政府関係者や研究機関等に重点的に説明した。また、タイのチュラロンコン大学と共同でフォトニックネットワーク分野に関するオンラインワークショップを開催(令和4年1月)するなど、NICTの研究開発についての情報発信、NICTと海外の機関との研究交流や連携の促進に取り組んだ。*1https://www.nict.go.jp/press/2021/09/29-1.html *2https://www.nict.go.jp/press/2018/07/02-1.html 3.11 グローバル推進部門
元のページ ../index.html#179