HTML5 Webook
246/372

238NO 研究開発課題受託者実施年度21超低消費電力・大容量データ伝送を実現する革新的EOポリマー/Siハイブリッド変調技術の研究開発徳島大学ほか2者R3~R422Beyond 5G のレジリエンスを実現するネットワーク制御技術の研究開発東北大学ほか2者R3~R423海中・水中IoTにおける無線通信技術の研究開発九州工業大学ほか1者R3~R424完全ワイヤレス社会実現を目指したワイヤレス電力伝送の高周波化および通信との融合技術ソフトバンク㈱ほか2者R3~R425エマージング技術に対応したダイナミックセキュアネットワーク技術の研究開発アラクサラネットワークス㈱ほか2者R3~R426次世代の5次元モバイルインフラ技術の研究開発日本電気㈱ほか3者R3~R427テラヘルツ帯チャネルサウンディング及び時空間チャネルモデリング技術の開発新潟大学ほか1者R3~R428GaN系真空マイクロフォトニクス技術による無線通信用ハイパワーテラヘルツ波発生に関する研究開発九州大学ほか5者R3~R429人間拡張・空間創成型遠隔作業支援基盤の研究開発東京大学ほか1者R3~R430共鳴トンネルダイオードを用いたテラヘルツ無線通信と映像伝送に関する研究開発大阪大学ほか4者R3~R431高臨場感通信環境実現のための広帯域・低遅延リアルタイム配信処理プラットフォームの研究開発神奈川工科大学ほか3者R3~R432低コスト・高品質なミリ波・テラヘルツ帯へのB5G対応高周波数移行技術の研究開発大阪大学ほか1者R3~R433マルチチャネル自動接続を実現する赤外自己形成光接続の研究開発宇都宮大学ほか1者R3~R434Intelligent Reecting Surfaceによるプロアクティブな無線空間制御と耐干渉型空間多重伝送技術の研究開発東北大学ほか1者R3~R435Beyond5Gの高速通信・低遅延等に適したエッジAIソフトウェアの開発と動作実証に関する研究開発大阪大学R3~R436空間並列チャネル伝送に向けた垂直入射型ナノハイブリッド光変調器・受信器の研究開発東京大学ほか3者R3~R437B5G超低消費電力高効率ネットワーク構成に向けた高機能材料の研究開発産業技術総合研究所ほか2者R3~R438低遅延でインタラクティブなゼロレイテンシー映像・Somatic統合ネットワーク早稲田大学ほか2者R3~R439超多数・多種移動体による人流・物流のためのダイナミックセキュアネットワークの研究ジャパンデータコム㈱ほか1者R3~R440関数型パラダイムで実現するB5G時代の資源透過型広域分散コンピューティング環境東京大学ほか5者R3~R441300GHz帯アンテナ評価技術の実用化㈱フォトニック・エッジほか1者R3~R442Beyond 5G超大容量無線通信を支えるテラヘルツ帯のチャネルモデル及びアプリケーションの研究開発シャープ㈱ほか2者R3~R443欧州との連携による300GHzテラヘルツネットワークの研究開発岐阜大学ほか2者R3~R444次世代公衆無線LANローミングを用いたオープンかつセキュアなBeyond 5Gモバイルデータオフローディング京都大学ほか3者R3~R4

元のページ  ../index.html#246

このブックを見る