32111.1 国立研究開発法人情報通信研究機構が達成すべき業務運営に関する目標を達成するための計画(第5期)11中長期計画、年度計画別表2-2収支計画(一般勘定)(単位:百万円)区 分金 額a電磁波先進技術分野b革新的ネットワーク分野cサイバーセキュリティ分野dユニバーサルコミュニケーション分野eフロンティアサイエンス分野fBeyond5Gの推進g分野横断的な研究開発その他の業務h関係共通部費用の部184,75724,34225,65824,04615,99525,9325,62028,49834,666経常費用184,75724,34225,65824,04615,99525,9325,62028,49834,666研究業務費140,54311,14924,35014,50314,27420,5365,60925,13024,991通信・放送事業支援業務費13,1029,3952,900807受託業務費22,24313,1921,3071471,7215,39611468一般管理費8,8698,869収益の部187,82324,43725,87324,20516,04226,2605,69430,46434,849経常収益187,82324,43725,87324,20516,04226,2605,69430,46434,849運営費交付金収益131,84610,75621,30711,27812,49018,4694,90821,70230,936補助金等収益14,36111,0102,900451受託収入20,40912,1051,2001351,5794,95110429資産見返負債戻入17,1111,3572,9651,5691,7382,5006833,2563,043賞与引当金見返に係る収益1,70513529515617324968324303退職給付引当金見返に係る収益6144910656629025117109雑益1,777351,7357純利益(△純損失)3,0669521515947327731,966183前中長期目標期間繰越積立金取崩額1,28410222211813018851244228総利益(△総損失)4,3501974382771785151252,210411[注1]受託収入で取得した資産は、減価償却等を通じて費用計上されるため、未償却残高見合が利益として計上される。[注2]各別表の「金額」欄の係数は、原則としてそれぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは合致しないものである。
元のページ ../index.html#329