本文へ
文字サイズ:小文字サイズ:標準文字サイズ:大
  • English Top

「けいはんな情報通信フェア2014」 開催のご案内

  • 印刷
2014年10月30日

独立行政法人 情報通信研究機構

けいはんな情報通信フェア2014実行委員会、NICT、関西文化学術研究都市推進機構(KRI)、国際電気通信基礎技術研究所(ATR)及び関西経済連合会は、情報通信分野の最新成果の発信と地域への貢献を目的として、11月6日(木)〜8日(土)、「けいはんな情報通信フェア2014」を下記のとおり開催します。詳細は、別添の参考資料 及びWebページをご参照ください。

開催日時:
11月 6日 (木) 13:00〜17:00
11月 7日 (金) 10:00〜17:00
11月 8日 (土) 10:00〜16:30
開催場所:けいはんなプラザ、ATR、SCSK (京都府相楽郡精華町)
けいはんなプラザへのアクセス:
「近鉄 新祝園駅/JR祝園駅」又は「近鉄 学研奈良登美ヶ丘駅」から、奈良交通バスが便利です。
【ご参考】
  • 新祝園駅/祝園駅からは・・・  47系統学研奈良登美ヶ丘駅行10:21発 → 10:33「ATR」下車
  • 学研奈良登美ヶ丘駅からは・・・43系統けいはんなプラザ行10:13発 → 10:22「けいはんなプラザ」下車



参考資料

 日程 平成26年11月6日(木)〜8日(土)
 場所 けいはんなプラザ、ATR、SCSK (けいはんな学研都市 精華・西木津地区)

11/6(木)  
13:30-15:00 式典 (けいはんなプラザ3階ナイル)
13: 30-13:50



13:50-14:50

14:50-14:55

14:55-15:00
主催者挨拶    (独)情報通信研究機構 理事 高﨑 一郎 氏
来賓挨拶      総務省近畿総合通信局長 奥 英之 氏
来賓挨拶      京都府 副知事 山下 晃正 氏(予定)
来賓挨拶      精華町長 木村 要 氏
基調講演 「スポーツ界で勝機を見出すデータ分析」
               (一社)日本スポーツアナリスト協会 代表理事  渡辺 啓太 氏
概要紹介 
    (独)情報通信研究機構 ユニバーサルコミュニケーション研究所 所長 木俵 豊 氏
閉会挨拶    
  (公財)関西文化学術研究都市推進機構 常務理事 瀬渡 比呂志 氏
15:15-15:45 ATR社長講演 (ATR G階大会議室)
   (株)国際電気通信基礎技術研究所 代表取締役社長 平田 康夫 氏
13:00-17:00 展示 (けいはんなプラザ1階イベントホール1、ATR)
17:10-18:30 交流会 (会費制 3,000円) (けいはんなプラザ2階ラ・セーヌ)
当日受付

11/7(金) 
10:10-12:00 講演 (けいはんなプラザ3階ナイルB)
10:10-10:35


10:35-11:00

11:10-11:35

11:35-12:00


「多言語音声翻訳システムのオリンピックに向けた社会実装
  〜グローバルコミュニケーション計画〜」
(独)情報通信研究機構 ユニバーサルコミュニケーション研究所 副所長 隅田 英一郎 氏
「医療用PET装置の画像再構成技術」
   (株)島津製作所  基盤技術研究所 主任 小林 哲哉 氏
「オンボード光インターコネクションに向けた三次元光配線技術」
  京セラ(株) 研究開発本部 中央研究所 主任研究員  松原 孝宏 氏
「音声をよりクリアに、音楽をより豊かに 
 〜残響制御が切り拓く音テクノロジの未来〜」
 日本電信電話(株) NTTコミュニケーション科学基礎研究所 主任研究員 木下 慶介 氏
13:00-15:00 ATRオープンハウス2014講演 (ATR G階大会議室)
10:00-17:00 展示 (けいはんなプラザ1階イベントホール1、ATR)

11/8(土) 
10:40-12:00 講演 (けいはんなプラザ1階アトリウム)
10:40-11:05


11:10-11:35

11:35-12:00

「インフラに依存しない端末間通信ネットワーク
  〜精華くるりんバスを活用した情報ネットワーク〜」
 (独)情報通信研究機構 ワイヤレスネットワーク研究所 室長  三浦 龍 氏
「遺跡をみる、まもる沢山の目 〜奈良文化財研究所の成果から〜」
 (独)国立文化財機構 奈良文化財研究所 埋蔵文化財センター 主任研究員 金田 明大 氏
「けいはんなオープンイノベーションセンターについて」
 京都府 政策企画部 文化学術研究都市推進監 内藤 義弘 氏
10:00-16:30 展示 (けいはんなプラザ1階イベントホール1)
13:00-17:00 CAMPクリケットワークショップ (SCSK(株))
13:00-16:30
 
奈良県立奈良高等学校コアSSH事業 まほろば・けいはんなSSHサイエンスフェスティバル (けいはんなプラザ3階ナイル、1階イベントホール2)
13:15-14:30



14:45-16:30
講演「地球温暖化問題への科学者の挑戦 
       〜世界の最前線からの報告とCO2 地中貯留計画〜」
 (公財)地球環境産業技術研究機構  システム研究グループ グループリーダー 秋元 圭吾 氏
 CO2 貯留研究グループ 主席研究員 薛 自求 氏
ポスターセッション 〜中高生と研究者との出会い〜

主な展示例 -情報通信研究機構- けいはんなプラザ会場 11/6(木)〜8(土)

●病院での初期診療を対象とした
 多言語コミュニケーション支援アプリ
訪日外国人が病院で診療を受ける際に言葉の壁がありますが、今回開発したアプリでは、音声翻訳技術を活用することにより、初期診療において患者と医者とのスムーズなコミュニケーションを支援します。関連講演もあります。

●インフラに依存しない端末間通信システム
既存のインフラに依存しない端末間通信システムは、バスや人などの移動によってお互いに通信範囲に入ったときに通信し、情報の収集と拡散を行います。地元精華町のくるりんバスでの実証実験で用いたサイネージ端末同士や、サイネージ端末から携帯端末への情報拡散について動態デモを行います。関連講演もあります。

●対災害SNS情報分析システム
災害関連の膨大な情報・風評の分析を行います。東日本大震災時1ヶ月間の全ツイートを対象に分析し、「〜で不足しているのは何か?」といった質問に、回答や風評等を判断する材料をわかりやすく提供します。

●聴覚障害者のコミュニケーション支援アプリ
 SpeechCanvas
SpeechCanvas(スピーチキャンバス)は、聴覚障害者と健聴者との会話を、音声認識技術を使ってサポートするアプリです。話した言葉が次々と画面上で文字になり、画面を指でなぞれば絵や文字が書けます。操作がシンプルでわかりやすいので、どなたでも簡単に使え、役所での窓口応対や店頭での接客サービスのほか、職場や学校、家庭など、生活のさまざまなシーンで活用できます。

●ニューラルネットワークに基づいた音声認識による字幕付与システム
国際的なコンペティションで二年連続で世界一を獲得した英語講演の音声認識技術と、高性能の中国語放送ニュース音声認識技術による字幕付与システムについて、デモを交えて紹介します。



ATR会場での展示:11/6(木)~7(金)

「ATRオープンハウス2014」では、ATRの最新の研究活動状況、研究成果の事業展開事例に加え、新たに取組んでいる研究分野拡大、研究連携、成果展開連携について、講演会、ポスターおよびデモンストレーションを通じて紹介します。ATRグループ会社に加え、その関連会社およびユーザー企業様にも多数ご出展いただきますので合わせてご覧ください。
詳細につきましてはATRオープンハウス2014ホームページよりご覧ください。
http://www.atr.jp/expo/index.html

人の存在を伝達する携帯型遠隔操作アンドロイドの研究開発

1.人の存在を伝達する携帯型遠隔操作アンドロイドの研究開発 
  ~ハグビー®によるストレス軽減と教育現場への応用~
(11:45~11:55)
多くの人が不安やストレスを抱えている現代、「そばに誰かがいる」と感じることは人に安心感を与え、ストレス軽減にも効果的です。本研究では人の存在を声と触感で伝える「ハグビー®」で発見されたストレス軽減効果のご説明と、現在取り組んでいる落ち着いて授業に集中できる教育環境作りへの応用について紹介します。

脳情報に基づく疾患の解明と治療方法の開発

2.脳情報に基づく疾患の解明と治療方法の開発
  ~強迫性障害のDecNef®治療と計算モデルの構築~
(11:55~12:05)
脳情報に基づく疾患の解明と治療方法の開発を進めています。強迫性障害を例に挙げ、行動と脳機能における変容を説明する計算モデルと、そのDecNef®による治療方法を紹介します。また、計算モデルの検証に用いる認知課題を実際に体験いただきます。

佐藤ライブ予測制御プロジェクト

3.佐藤ライブ予測制御プロジェクト
  ~ERATO(JST戦略的創造研究推進事業・総括実施型研究)~
(12:05~12:15)
分野横断型サイエンスの展開により、生命の根本にある基本的で普遍的な原理をあぶりだし、その原理に基づいて、多様な生命のふるまいを予測・制御し、さらにヒトの疾患を予防・治療するための研究開発を行っています。これらの研究を通して、「何時でも何処でもライブクリニック」という未来社会実現への貢献について紹介します。

4.「ちずぶらり」と時空間画像データ表示システム
(12:15~12:25)
旅行時や災害時以外でも、普段からよく見るイラスト地図や古地図使った「ちずぶらり」アプリケーション。今年度は、公開中の約50種類のアプリの中から、Good Design Award 2014を受賞した「なら平城京歴史ぶらり」と、時代の変遷を写真で楽しく見るための画像データ表示システムを紹介します。

5.「漏洩同軸ケーブルによるリニアセルMIMOシステム
   ~端末が密集する場所でも快適な無線通信を実現~
(12:25~12:40)
漏洩同軸ケーブル(LCX)をアンテナとして利用する無線通信システムにおいて、通信容量を飛躍的に高めることができる新たなMIMO伝送技術を紹介します。今後ますます増加する無線トラフィックを収容するため、地下街や商業施設、会議場等、多数のユーザが高密度に存在する場所への導入が期待されています。

主催・協賛・後援

主催 けいはんな情報通信フェア2014実行委員会
(独)情報通信研究機構(NICT)
(公財)関西文化学術研究都市推進機構(KRI)
(株)国際電気通信基礎技術研究所(ATR)
(公社)関西経済連合会
 
協賛 SCSK(株)
大阪電気通信大学
オムロン(株)京阪奈イノベーションセンタ
京セラ(株)中央研究所
(株)けいはんな
(株)島津製作所基盤技術研究所
同志社大学 
奈良先端科学技術大学院大学
日本電気(株)中央研究所
日本電信電話(株)NTTコミュニケーション科学基礎研究所
パナソニック(株)先端研究本部
近畿情報通信協議会
けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会
 
後援 総務省近畿総合通信局
京都府、大阪府、奈良県
京田辺市、木津川市、精華町、枚方市、四條畷市、交野市、奈良市、生駒市及び各教育委員会

交通のご案内

<電車をご利用の場合>
  • 近鉄京都線「新祝園駅」・JR学研都市線「祝園駅」から、奈良交通バス36系統光台循環、41・47系統学研奈良登美ヶ丘駅行で約15分、「ATR」バス停下車
  • 近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘駅」から、奈良交通バス、41・47系統祝園駅行、43系統けいはんなプラザ行で約15分、「けいはんなプラザ」バス停下車
  • 近鉄京都線「高の原駅」、けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘駅」から、無料シャトルバスを運行(午前9時〜午後6時、6日は正午〜午後7時、毎時2本)。詳しくは http://khn-fair.nict.go.jp/をご覧ください。

<車をご利用の場合>
(当日は駐車料金無料)
(大阪から) 阪神高速13号東大阪線→西石切ランプ→第二阪奈道路→中町ランプ→学園前経由
(京都から) 国道1号・国道24号→城陽I.C.→京奈和自動車道→精華学研I.C.→精華大通り線
(奈良から) ならやま大通り・奈良精華線



けいはんな情報通信フェア2014問い合わせ先

けいはんな情報通信フェア2014実行委員会 事務局 (NICT内)

Tel: 0774-98-6900  Fax: 0774-98-6955
URL: http://khn-fair.nict.go.jp/
E-mail: