12月
11月
10月
9月
8月
									平成28年度「海外研究者招へい」の公募開始[2015.08.31]
									
									
								
								
									平成27年度「字幕付きCM番組普及促進助成金」の交付決定[2015.08.31]
									
									
								
								
									平成28・29年度「国際研究集会開催支援」の公募開始[2015.08.14]
									
									
								
								7月
									職員の不祥事について[2015.07.21]
									
									
								
								
									職員の不祥事について[2015.07.17]
									
									
								
								
									ヤマハと情報通信研究機構との共同研究による「おもてなしガイド」のリアルタイムアナウンス対応について■日本発の最先端技術の連携により、アナウンスのインバウンド対策、バリアフリー化がより実用的に
- 日本語の肉声アナウンスを認識し、外国語を自動アナウンス。利用者のスマホには多言語の文字情報が届く-[2015.07.13]
									
								
								- 日本語の肉声アナウンスを認識し、外国語を自動アナウンス。利用者のスマホには多言語の文字情報が届く-[2015.07.13]
									平成27年度 チャレンジド向け通信・放送役務提供・開発推進助成金の交付決定[2015.07.06]
									
									
								
								6月
5月
4月
									南紀白浜で世界初の耐災害ネットワーク実証実験を開始[2015.04.23]
									
									
								
								
									平成27年度新規委託研究(2課題)の受託者を決定[2015.04.23]
									
									
								
								
									世界初、複数の異なる光トランスポートネットワークを相互接続し、マルチSDNコントローラにより全国規模でのフロー/パス設定に成功~将来の世界規模の統合ネットワークサービス実現に向けて前進~[2015.04.20]
									
									
								
								
									「うるう秒」実施に関する説明会のお知らせ[2015.04.15]
									
									
								
								
									国立研究開発法人情報通信研究機構の理事の任命について[2015.04.01]
									
									
								
								3月
									大規模Web情報分析システム「WISDOM X(ウィズダム エックス)」をWeb上に試験公開[2015.03.31]
									
									
								
								
									単一の量子ドット光ゲインチップによる50GHz狭間隔2波長同時レーザ発振を達成[2015.03.10]
									
									
								
								2月
									平成27年度新規委託研究(1件)の公募を開始[2015.02.19]
									
									
								
								
									“さっぽろ雪まつり”の8K非圧縮映像 100Gbps回線上、IPマルチキャスト伝送実験に成功[2015.02.05]
									
									
								
								
									平成27年度手話翻訳映像提供促進助成金の公募について[2015.02.02]
									
									
								
								
									平成27年度字幕番組、解説番組等制作促進助成金の公募について[2015.02.02]
									
									
								
								





		
		
		
