NICT NEWS
トピックス Interop Tokyo 2011 出展報告

NICTは、今年もInterop Tokyo 2011(6月8日(水)~10日(金)幕張メッセ)に出展しました。全体では3日間で約12万8千人の来場者があった中、NICTブースには推定で3万8千人の来場がありました。

今回も、Interop Tokyo 2011開催期間中に、会場に構築、運用される巨大なデモンストレーションネットワークであるShowNet にインシデント分析センター nicter の機能の一部を導入し、実運用を行うと共にその概要について紹介しました。また、光パケット・光パス統合リングシステム、仮想化ノードプロジェクト、CoreLabプロジェクト、新世代通信網テストベッド“JGN-X”、StarBED3、広域アプリケーションレイヤ情報漏洩トレースシステムなどの研究成果を展示しました。さらに、今回は広報活動の試みとして、初めてTwitter(ツイッター)による情報発信を行いました。

今回のNICTからの出展のうち、JGN-Xは、出展企業各社が2011年に発表・発売予定の製品をエントリーし、カテゴリごとにその優秀性を競い合うBest of Show Awardの「ShowNetデモンストレーション部門」で民間企業と共同でグランプリ及び特別賞を受賞しました。

図1●フロアーに表示したTwitter(ツイッター)のQRコード
図1●フロアーに表示したTwitter(ツイッター)のQRコード
ShowNetデモンストレーション部門
図2●受賞風景 グランプリ 富士通(株)/(独)情報通信研究機構
SA46T(Stateless Automatic IPv4 over IPv6 Tunneling)
特別賞 NEC/(独)情報通信研究機構
次世代データセンターネットワークソリューション「プログラマブルフロー」
図2●受賞風景
図3●光パケット・光パス統合リングシステム 図3●光パケット・光パス統合リングシステム 回線交換方式とパケット交換方式の長所を活かし、光ネットワーク上で両交換方式の使い分けを可能とする技術、光パケット・光パス統合ネットワーク技術を紹介しました。 図4●インシデント分析センター nicter 図4●インシデント分析センター nicter ネットワーク上で発生する攻撃やスキャンなどのネットワークインシデントを実時間で高精度に分析を行うnicter(Network Incident analysis Center for Tactical Emergency Response)を展示しました。
(写真は、テレビ局による取材を受けているところ)
図5●仮想化ノードプロジェクト 図5●仮想化ノードプロジェクト 図6●CoreLabプロジェクト 図6●CoreLabプロジェクト
クラウドサービス等の新しいネットワーク利用に加え、さらに新たなサービス利用シーンに必要なネットワーク機能を自由に創ることができる「進化するネットワーク仮想化技術」を実現する「仮想化ノード」及び「CoreLab」を紹介しました。
図7●新世代通信網テストベッド“JGN-X” 図7●新世代通信網テストベッド“JGN-X” 新世代通信網テストベッドJGN-X上で新世代ネットワーク技術による放送コンテンツ「さっぽろ雪まつり」の伝送実証実験等を紹介しました。 図8●StarBED3の紹介及び検証技術 図8●StarBED3の紹介及び検証技術 インターネット技術やユビキタス環境、新世代ネットワークなどの実験・検証に使用できるエミュレーション環境StarBED3を紹介しました。
図9●広域アプリケーションレイヤ情報漏洩トレースシステム 図9●広域アプリケーションレイヤ情報漏洩トレースシステム インターネット上を流れる各種サービスを観測し、情報漏洩に関する通信を可視化するシステムを紹介しました。 図10●高速電気信号処理技術に基づく適応制御光トランスポートネットワーク 図10●高速電気信号処理技術に基づく適応制御光トランスポートネットワーク 通信トラヒック急増に柔軟に対応でき、災害時等にも安心な光トランスポートネットワークを実現する伝送装置を紹介しました。 ※NICTの民間基盤技術研究促進制度に基づき、三菱電機株式会社が実施した研究の成果展示です。
独立行政法人
情報通信研究機構
広報部 mail
Copyright(c)National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
NICT ホームページ 前のページ 次のページ 前のページ 次のページ