
平成22年7月以降に12名がNICTの新たな職員となりました。NICTでの活躍を祈り、実現していきたい目標とともにご紹介いたします。
市橋 保之(いちはし やすゆき)
ユニバーサルコミュニケーション研究所
超臨場感映像研究室 焦ることなく一歩一歩着実に研究を進めて行きたいと思います。まだまだ若輩者ですが宜しくお願いします。
超臨場感映像研究室 焦ることなく一歩一歩着実に研究を進めて行きたいと思います。まだまだ若輩者ですが宜しくお願いします。
金子 裕司(かねこ ゆうじ)
財務部
経理室予算グループ 自ら考え行動することを心がけます。多くを吸収し、多くの方のお役に立てるよう頑張ります。
経理室予算グループ 自ら考え行動することを心がけます。多くを吸収し、多くの方のお役に立てるよう頑張ります。
大竹 清敬(おおたけ きよのり)
経営企画部
企画戦略室 日々、確かな違いを生み出し、情報通信技術による魅力的な社会を切り開くために邁進します。
企画戦略室 日々、確かな違いを生み出し、情報通信技術による魅力的な社会を切り開くために邁進します。
渡辺 太郎(わたなべ たろう)
ユニバーサルコミュニケーション研究所
多言語翻訳研究室 機械翻訳の分野で世界をリードするような研究開発をしたいと思います。
多言語翻訳研究室 機械翻訳の分野で世界をリードするような研究開発をしたいと思います。
金 京淑(きむ きょんすく)
ユニバーサルコミュニケーション研究所
情報利活用基盤研究室 大規模情報管理基盤技術を確立し、NICTが進める「人間中心・知識社会」の基盤技術に貢献したいと思います。
情報利活用基盤研究室 大規模情報管理基盤技術を確立し、NICTが進める「人間中心・知識社会」の基盤技術に貢献したいと思います。
高橋 建志(たかはし たけし)
ネットワークセキュリティ研究所
セキュリティアーキテクチャ研究室 国民の皆様の財産を守るために必要不可欠なサイバーセキュリティの研究・標準化活動に全力を尽くします。
セキュリティアーキテクチャ研究室 国民の皆様の財産を守るために必要不可欠なサイバーセキュリティの研究・標準化活動に全力を尽くします。
成瀬 康(なるせ やすし)
未来ICT研究所
脳情報通信研究室 脳機能を情報通信に生かすという未来の情報通信技術の創成に貢献したいと思います。
脳情報通信研究室 脳機能を情報通信に生かすという未来の情報通信技術の創成に貢献したいと思います。
表 昌佑(ぴょう ちゃんう)
ワイヤレスネットワーク研究所
スマートワイヤレス研究室 スマートワイヤレス技術による、よりスマートな通信環境と安心・安全な社会の発展に貢献したいと思います。
スマートワイヤレス研究室 スマートワイヤレス技術による、よりスマートな通信環境と安心・安全な社会の発展に貢献したいと思います。
石津 健太郎(いしづ けんたろう)
ワイヤレスネットワーク研究所
スマートワイヤレス研究室 情報通信技術が社会に貢献できるように、大きな目標に向かって新しい可能性を追求し実現していきます。
スマートワイヤレス研究室 情報通信技術が社会に貢献できるように、大きな目標に向かって新しい可能性を追求し実現していきます。
宋 中錫(そう じゅんそく)
ネットワークセキュリティ研究所
サイバーセキュリティ研究室 世界トップレベルのセキュリティ技術を目指して日々精進して参ります。
サイバーセキュリティ研究室 世界トップレベルのセキュリティ技術を目指して日々精進して参ります。
蔭山 有生(かげやま ゆうき)
国際推進部門
国際研究推進室 今年度は努力を重ねて早く皆様のお力になれるように頑張りたいと思います。
国際研究推進室 今年度は努力を重ねて早く皆様のお力になれるように頑張りたいと思います。
笠間 貴弘(かさま たかひろ)
ネットワークセキュリティ研究所
サイバーセキュリティ研究室 若輩者ですが、NICTが目指す安心・安全なネットワーク社会実現の一翼を担えるよう頑張ります。
サイバーセキュリティ研究室 若輩者ですが、NICTが目指す安心・安全なネットワーク社会実現の一翼を担えるよう頑張ります。