日 時 | 2015/10/31 10:30-18:30 |
場 所 | 横浜国立大学 |
トップページ > ICTスタートアップ支援センター > 第10回横浜国立大学ビジネスプランコンテスト 〜 開催報告
概要
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)では、情報通信分野での創業・事業化を目指す若手人材やベンチャー企業とメンター・地域をつなぐICTメンタープラットフォームを構築し、NICT Entrepreneurs’ Challenge 2Daysとして起業を志す全国の学生・高専生がビジネスプランを競い合う「起業家甲子園」及びメンターの目利きにより全国から選出された地域発ベンチャーが集う祭典「起業家万博」を開催しております。
その一環として、YNUビジネスプランコンテスト実行委員会 が開催する「第10回横浜国立大学ビジネスプランコンテスト」と連携し、「起業家甲子園」挑戦権をかけた選抜を行いました。ICTメンタープラットフォームから上原仁氏(株式会社マイネット)を派遣しました。
●10:30~ 開会式
●11:00~ プレゼン(発表15分・質疑応答15分/チーム、審査時間も含め休憩20分)
●11:00~11:30 チーム1 真鍋ゼミチームα 【マッチング&コンサルティング】
●11:50~12:20 チーム2 まったり 【ふれあいの場プロジェクト】
(昼休憩)
●13:30~14:00 チーム3 ビジキャリ1年 【「おもてなし」の前に「もったいない」をもう一度】
●14:20~14:50 チーム4 真鍋ゼミチームβ 【それゆけ!かけつけ隊】
●15:10~15:40 チーム5 チームわかば 【趣味カフェ】
●15:40~ 審査
●16:50~ 結果発表、閉会式(会場を移動し生協2階シェルシュ)
●17:30~ 懇親会
審査結果は以下のとおりです。
≪プラン概要≫ 救急車をタクシーの代わりに利用するという社会問題に対し、発想の転換でタクシーを救急車代わりに利用するプランを提案。緊急性の高くない傷病者をターゲッ トにし、救急車の無駄な出動を抑え、救急車を本当に必要とする方の元へ一刻も早く到着させる。メンバーの経験から考えられており、現存しているサービスと 需要を結びつけて生まれたプラン。 |
![]() |
それゆけ!かけつけ隊- 真鍋ゼミチームβ(写真右)はNICT賞を受賞したことにより「NICT Entrepreneurs’ Challenge 2Days」1日目の「起業家甲子園」への挑戦権を獲得しました。 担当メンターは株式会社マイネット 代表取締役社長 上原仁メンターになります。 |