NICTアクセラレータ・プログラム
地域発ICTスタートアップ創出に向けた「NICTアクセラレータ・プログラム」
NICTでは、地域発ICTスタートアップの創出による地域課題の解決や経済の活性化を目的に、ICTを活用した事業を志す中学生、高校生、高専生、大学生、大学院生等の次世代のICT人材の発掘・育成及び地域発ICTスタートアップの事業拡大等のサポートを行う「NICTアクセラレータ・プログラム」を実施しています。
本プログラムでは、各地域の「起業家応援団」(※)と開催する連携大会において、ICT業界やベンチャーキャピタリストとして活躍するICTメンター陣とともに有望な起業家の卵を掘り起こし(Step01:発掘フェーズ)、メンタリングやビジネスプランのブラッシュアップ等を行い(Step02:育成フェーズ)、その成果発表の場である「起業家甲子園」(学生対象)・「起業家万博」(若手起業家対象)を開催しています(Step03:事業化支援・事業拡大フェーズ)。
また、起業家甲子園・起業家万博出場者には、国内外の大規模展示会への出展機会の提供等のサポートを継続的に行います。
さらに、各地域の自治体・団体等によるスタートアップのサポート体制の強化に向け、スタートアップエコシステム作りを強化していきます。
※ 起業家応援団:各地域で連携大会を企画・運営するほか、地域のスタートアップコミュニティの核として同地域におけるスタートアップ・エコシステム形成に向けた取組を実施している個人、団体等。







※ 起業家甲子園、起業家万博は、国立研究開発法人情報通信研究機構の登録商標です。

起業家甲子園・起業家万博 出場のメリット
- 担当ICTメンターによるブラッシュアップ、その後のネットワーク形成
- 資金調達の機会の提供/知名度向上
- パートナー企業とのマッチング機会の提供
- 「起業家甲子園」出場予定者を対象としたシリコンバレーブートキャンプの実施
- 国内外の大規模展示会への出展機会の提供
① シリコンバレーで活躍する起業家・投資家等による講演
② 企業・施設訪問
③ ピッチ演習
④ 現地の方々の目線からのアドバイス・指導等
〇 CEATEC(日本)
〇 イノベーションリーダーズサミット(日本)
〇 G7群馬・高崎デジタル・技術大臣会合「デジタル技術展」(令和5年4月28日(金)~30日(日))
〇 Tech Crunch DISRUPT 2019(米国)
〇 Digital Thailand Big Bang (タイ)
●「CEATEC2022」(幕張メッセ会場)

●「Tech Crunch DISRUPT 2019」(サンフランシスコ)
