電子入札ポータルサイト
電子入札及び入札情報システムを利用する際に必要な利用者登録、導入手順、PC事前設定などのご案内です。
電子入札システムに関するお知らせ
電子入札システム(ソフトウェア)を提供するJACICの最新情報
- 電子調達システム [ お知らせ一覧 ](別サイト)
-
JACIC 応札者向け情報(別サイト)
電子入札システムに関する重要なお知らせです。
電子入札システム(ソフトウェア)の各種マニュアル電子調達システム 入札参加ポータルサイト(外部サイト)
電子調達システムについての利用準備・操作他各種マニュアルについてはこちらをご参照ください。(外部サイト)
電子調達システムについての利用準備・操作他各種マニュアルについてはこちらをご参照ください。(外部サイト)
電子調達コールセンター電子入札システム/入札情報システムの操作方法についてのお問合せ先
電話:0570-011-311
受付時間:平日 9:00~18:00
※お問い合わせの際には、パソコンの画面を表示させながら、お問い合わせください。
※ICカードに関する内容については、各認証局までお問い合わせください。
電話:0570-011-311
受付時間:平日 9:00~18:00
※お問い合わせの際には、パソコンの画面を表示させながら、お問い合わせください。
※ICカードに関する内容については、各認証局までお問い合わせください。
利用者登録
情報通信研究機構(以下「NICT」)では、電子入札システム・入札情報システムの運用を行っています。
※利用者登録申請において、ご提出いただいた個人情報等については、入札関連業務においてのみ使用し、他の目的には使用いたしません。
NICTにおける電子入札方式による入札のご利用にあたっては、導入手順で記載のとおり別機関となります『 認証局 』からICカードをご入手いただき、NICT独自の利用者登録番号及びパスワードを取得後、電子入札システムにおいて利用者登録を行っていただく必要があります。
また、NICTでは入札情報システムにより入札公告、公募及び公募型プロポーザルの公告の公示を行っています。
入札情報システムでは、公告の閲覧はどなたでも可能ですが、仕様書、設計図書、入札説明書等をダウンロードするためには、電子入札システムと同じ利用者登録番号及びパスワードの入力が必要になります。
入札情報システムでのダウンロードは、電子入札システムを利用されていない方や、ICカードをお持ちでない方でもご利用いただけます。
※利用者登録申請において、ご提出いただいた個人情報等については、入札関連業務においてのみ使用し、他の目的には使用いたしません。
電子入札利用者登録とICカードご利用の流れ
画像クリックで拡大します

申請方法
利用者登録番号及びパスワードの通知には、申請受付後1週間程度いただいております。
申請件数によってはこの限りではございませんので、お早目の申請をお願いいたします。
財務部契約室 電子入札システム事務局
〒184-8795 東京都小金井市貫井北町4-2-1
dn-nict@ml.nict.go.jp
〒184-8795 東京都小金井市貫井北町4-2-1
dn-nict@ml.nict.go.jp
新型コロナウイルス感染症対策の一環として当面の間、
在宅勤務を主体とした運営体制によりメールでの対応のみとなっております。
在宅勤務を主体とした運営体制によりメールでの対応のみとなっております。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
※受付確認メールが届かない場合はお手数ですが【 問い合わせ先 】までご連絡ください。
▼お問合せ
dn-nict@ml.nict.go.jp
Webフォーム以外で申請される方は、「利用者登録申請」に必要書類を添えて
電子メールまたは郵送にてご提出ください。
▼新規登録・変更・再発行・ICカード変更承認
① 利用者登録申請様式
- 利用者登録申請【Word形式、66KB】2019.12.9更新
② 入札参加資格の審査結果通知書
- 物品・役務等の入札への参加を希望する場合
全省庁統一資格審査結果通知書
- 工事・測量・建設コンサルタント等への入札参加を希望する場合
国土交通省大臣官房官庁営繕部、各地方整備局又は内閣府沖縄総合事務局の競争参加資格審査結果通知書
※電子入札方式での入札を行う場合(ICカードご利用の方)
代表者から入札権限及び契約権限に関する委任を受けた者のICカードを使用する場合は
【 新規/変更申請 】の際に以下の書類を添付してください。
③ 委任状 委任状【Word形式、30.2KB】2019.5.1更新
※メール申請時は、捺印版をPDF形式又は画像形式にて添付してください。
その後、原本を以下の提出先まで郵送でご提出ください。
④ ICカードの企業情報登録画面を印刷したもの 画面の例【PDF形式、131KB】
委任状を提出する場合
◆ 変更・・・利用者登録番号をお持ちの方で、商号又は名称、御住所、代表者様名等変更があった場合
◆ 再発行・・利用者登録番号をお持ちの方で、IDとパスワードを失念した場合
◆ ICカード変更承認・・ICカード更新のみの場合は申請不要です。
下記事象が発生した場合に申請ください。
ICカードをご利用の方で、認証局にてICカード更新後、
電子入札システムの[ 利用者登録メニュー ]で「ICカード更新」「変更」を行った際
「仮登録」となった場合はNICTにて承認を行いますので以下の書類を添付して
Webフォームまたは電子メールにて申請してください。※郵送も可
◆ 再発行・・利用者登録番号をお持ちの方で、IDとパスワードを失念した場合
◆ ICカード変更承認・・ICカード更新のみの場合は申請不要です。
下記事象が発生した場合に申請ください。
ICカードをご利用の方で、認証局にてICカード更新後、
電子入札システムの[ 利用者登録メニュー ]で「ICカード更新」「変更」を行った際
「仮登録」となった場合はNICTにて承認を行いますので以下の書類を添付して
Webフォームまたは電子メールにて申請してください。※郵送も可
1) 利用者登録申請
2) ICカードの企業情報登録画面のコピー画面の例
3) 資格審査結果通知書
4) 委任状(必要に応じて)
4) 委任状(必要に応じて)
導入手順
入札情報システムによる仕様書等のダウンロードのための事前設定
電子入札用ICカードを用いないで、入札情報システムにより仕様書等のダウンロードを行う場合は、
ID/パスワードによる認証が必要になるため、以下の手順によりパソコンの設定を行ってください。
なお、Internet Explorerのみの対応となります。(Microsoft Edgeには対応しておりません。)
JREのインストールと、Javaポリシーの設定について(別サイトへ移動します)
操作マニュアル
電子入札運用基準
- (様式1-1)利用者登録申請書(2019.12.9更新)[Word/docx形式 41.5KB]
-
電子入札運用基準(2019.12.09更新)[PDF形式 342KB]
※電子入札システムを利用される際はこちらをご覧ください。 - (様式2)委任状(2015.04.01更新)[Word形式 30.7KB]
- (様式3)ICカード変更承諾申請書(2015.04.01更新)[Word形式 33.3KB]
- (様式4)入札参加申込書(2015.04.01更新)[Word形式 32.8KB]
- (様式5)入札辞退書(2015.04.01更新)[Word形式 31.7KB]
- (様式6)紙入札参加承認申請書(2015.04.01更新)[Word形式 34.3KB]
FAQ
ヘルプデスク
電子入札システム/入札情報システムの操作方法について
電子調達コールセンター
電話:0570-011-311
受付時間:平日 9:00~18:00
※お問い合わせの際には、パソコンの画面を表示させながら、お問い合わせください。
※ICカードに関する内容については、各認証局までお問い合わせください。
電話:0570-011-311
受付時間:平日 9:00~18:00
※お問い合わせの際には、パソコンの画面を表示させながら、お問い合わせください。
※ICカードに関する内容については、各認証局までお問い合わせください。