国立研究開発法人情報通信研究機構
障がい者採用公募
障がい者採用(有期雇用職員)の公募情報です。
※令和5年7月21日現在、募集を停止しています。
有期雇用職員の職種について
情報通信研究機構の有期雇用職員の職種は以下のとおりです。
職種 | 週労働時間 | 説明 |
---|---|---|
有期研究技術員 | 28時間以上 | 研究、開発等の実施に必要な技術的業務に従事する方 |
短時間研究技術員 | 28時間未満 | |
有期一般職 | 28時間以上 | 研究業務、研究技術業務以外の業務に従事する方 |
短時間一般職 | 28時間未満 |
採用までの流れ
- 応募書類受付
- 書類選考
- 面接(書類選考合格者のみ)
- 採用内定通知及び勤務条件の提示
- 勤務条件の承諾
- 着任
*面接に際し発生する経費(交通費等)は、当機構では負担しませんので予めご了承ください。
給与
週4日28時間以上の勤務の方は月給制、その他の勤務の方は日給または時給制です。
扶養手当、通勤手当、住居手当支給(週4日以上勤務で支給要件に該当する場合)
雇用期間
採用予定日~令和6年3月31日
*採用予定日 令和5年10月1日以降(相談に応じます)
※令和5年度の情報です。(現在は募集を停止しています。)
休日
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12/29~1/3)
処遇
時差通勤可(1日7時間30分勤務)
当機構規程により有給休暇制度有
又、週37時間30分勤務においては、フレックスタイム制が適用できる場合があります。
募集者の名称
国立研究開発法人情報通信研究機構
提出書類(書式A4縦・自由形式 *履歴書は当機構指定様式を使用すること)
応募方法(郵送)※持参は受け付け致しかねます。
【郵送】
応募締め切り⽇までに下記の宛先へ郵送等で必着となるようお送りください。
※封筒表面に公募NO.を朱書きでご明記ください。
※メール送付によるご応募は受け付けいたしかねます。
※2つ以上の公募に応募される場合には、それぞれの公募毎に応募書類を郵送してください
(例:2件の公募に応募される場合、応募書類を2部ご用意ください。)
※提出書類が不足していた場合には応募受付致しかねます。
<郵送提出先>
〒184-8795 東京都小金井市貫井北町4-2-1
国立研究開発法人 情報通信研究機構
総務部人事室 人事グループ 採用担当宛
応募締め切り日
随時応募受付中(適任者決定次第、募集を終了いたします)。
◎令和5年10月1日採用分応募締切日 令和5年7月13日(木)16:00 必着
※令和5年7月21日現在、募集を停止しています。
何卒ご了承ください。
※令和5年7月21日現在、募集を停止しています。
何卒ご了承ください。
お問い合わせ先
国立研究開発法人情報通信研究機構
総務部人事室人事グループ
採用担当 宛
TEL:042-327-7304
メールアドレス:jinjig[アットマーク]ml.nict.go.jp
*メール送付の際は[アットマーク]を@に変更ください。
*研究内容のお問合せについても、上記の連絡先にお願い致します。
個人情報の取扱について
有期雇用職員公募への応募の際ご提出いただいた書類は、適正に管理を行ない、採用目的のみに使用します。なお、不採用となった場合応募書類の返却はいたしません。選考終了後速やかに廃棄処理いたします。