高齢者のインターネット利用率

総務省が実施する「通信利用動向調査」では、平成13年度から、高齢者自身のインターネット利用率が統計として把握されている。

高齢者のインターネット利用率(令和5年)

国民全体の利用率86.2%に対して、65歳以上の利用率は60.9%である。

<高齢者のインターネット利用率(令和5年)>
  合計
60~64歳 92.7% 93.1% 92.3%
65~69歳 87.7% 90.0% 85.6%
70~79歳 67.0% 73.0% 61.7%
80歳以上 36.4% 46.2% 30.9%
(参考)65歳以上でまとめてみた利用率 60.9% 69.4% 54.4%
(参考)75歳以上でまとめてみた利用率 44.7% 55.3% 37.9%
(参考)国民全体の利用率 86.2% 89.5% 83.1%

<出所>
総務省「2023(令和5年)年『通信利用動向調査報告書世帯構成員編』統計表一覧」,2023(令和5)年8月実施
2024(令和6)年6月7日発表「[総務省:令和5年通信利用動向調査報道資料へリンク]

高齢者のインターネット利用率(令和4年)

国民全体の利用率84.9%に対して、65歳以上の利用率は58.9%である。

<高齢者のインターネット利用率(令和4年)>
  合計
60~64歳 90.6% 90.8% 90.5%
65~69歳 83.2% 86.0% 80.6%
70~79歳 65.5% 72.8% 59.2%
80歳以上 33.2% 41.1% 28.8%
(参考)65歳以上でまとめてみた利用率 58.9% 67.4% 52.3%
(参考)75歳以上でまとめてみた利用率 41.7% 51.5% 35.4%
(参考)国民全体の利用率 84.9% 87.9% 82.1%

<出所>
総務省「2022(令和4年)年『通信利用動向調査報告書世帯構成員編』統計表一覧」,2022(令和4)年8月実施
2023(令和5)年5月29日発表「[総務省:令和4年通信利用動向調査報道資料へリンク]

高齢者のインターネット利用率(令和3年)

国民全体の利用率82.9%に対して、65歳以上の利用率は53.4%、60~69歳でインターネットを利用している割合は84.4%と8割を超えている。

<高齢者のインターネット利用率(令和3年)>
  合計
60~64歳 89.1% 90.5% 87.8%
65~69歳 80.0% 82.6% 77.5%
70~79歳 59.4% 65.8% 53.9%
80歳以上 27.6% 37.5% 21.9%
(参考)65歳以上でまとめてみた利用率 53.4% 62.1% 46.7%
(参考)75歳以上でまとめてみた利用率 36.0% 45.8% 29.5%
(参考)国民全体の利用率 82.9% 86.3% 79.8%

<出所>
総務省「2021(令和3)年『通信利用動向調査報告書世帯編』統計表一覧」,2021(令和3)年9月実施。
2022(令和4)年5月27日発表 [総務省:令和3年通信利用動向調査報道資料へリンク]

高齢者のインターネット利用率(令和2年)

国民全体の利用率83.4%に対して、65歳以上の利用率は53.9%、60~69歳でインターネットを利用している割合は82.7%と8割を超えている。

<高齢者のインターネット利用率(令和2年)>
  合計
60~64歳 87.9% 90.0% 85.9%
65~69歳 78.2% 82.5% 73.9%
70~79歳 59.6% 68.5% 51.7%
80歳以上 25.6% 35.8% 19.9%
(参考)65歳以上でまとめてみた利用率 53.9% 64.4% 45.7%
(参考)75歳以上でまとめてみた利用率 35.9% 47.6% 28.3%
(参考)国民全体の利用率 83.4% 87.2% 79.9%

<出所>
総務省「2020(令2元)年『通信利用動向調査報告書世帯編』統計表一覧」,2020(令和2)年9月実施。
2021(令和3)年6月18日発表 [総務省:令和2年通信利用動向調査報道資料へリンク]