NICTの研究成果として、各年度ごとの学会などから受賞した賞および研究者を日付順の一覧で紹介します。各賞について詳しくは、各学会のページなどをご覧ください。
| 受賞者氏名 | 受賞日 | 受賞名 | 団体名 |
|---|---|---|---|
| 成瀬 誠 | 2008/3/28 | 応用物理学会平成19年度第49回光学論文賞 | (社)応用物理学会 |
| Katouf Redouane | 2008/3/25 | JPSJ Papers of Editors' Choice | (社)日本物理学会 |
| 土屋 昌弘 | 2008/3/25 | JPSJ Papers of Editors' Choice | (社)日本物理学会 |
| 菅野 敦史 | 2008/3/25 | JPSJ Papers of Editors' Choice | (社)日本物理学会 |
| 佐々木 雅英 | 2008/3/25 | JPSJ Papers of Editors' Choice | (社)日本物理学会 |
| 井佐原 均 | 2008/3/23 | 第七回徳川宗賢賞萌芽賞 | 社会言語科学会 |
| 河原 大輔 | 2008/3/19 | 言語処理学会第13回年次大会最優秀発表賞 | 言語処理学会 |
| 河原 大輔 | 2008/3/19 | 言語処理学会2007年論文賞 | 言語処理学会 |
| 河井 寛記 | 2008/3/19 | 電子情報通信学会学術奨励賞 | (社)電子情報通信学会 |
| 梅野 健 | 2008/3/17 | 第23回電気通信普及財団賞 | (財)電気通信普及財団 |
| 登坂 俊英 | 2008/3/17 | エレクトロニクス実装学会研究奨励賞 | (社)エレクトロニクス実装学会 |
| 松井 敏明 | 2008/3/11 | 前島賞 | (財)逓信協会 |
| 小川 博世 | 2008/3/11 | 前島賞 | (財)逓信協会 |
| Roberto Lopez-Gulliver | 2008/3/4 | インタラクション2008インタラクティブ発表賞 | (社)情報処理学会 |
| 吉田 俊介 | 2008/3/4 | インタラクション2008インタラクティブ発表賞 | (社)情報処理学会 |
| 井之上 直己 | 2008/3/4 | インタラクション2008インタラクティブ発表賞 | (社)情報処理学会 |
| 矢野 澄男 | 2008/3/4 | インタラクション2008インタラクティブ発表賞 | (社)情報処理学会 |
| 衛藤 将史 | 2008/1/23 | SCIS論文賞 | (社)電子情報通信学会情報セキュリティ研究専門委員会 |
| 井筒 雅之 | 2007/12/5 | 第23回光産業技術振興協会櫻井健二郎氏記念賞 | (財)光産業技術振興協会 |
| 川西 哲也 | 2007/12/5 | 第23回光産業技術振興協会櫻井健二郎氏記念賞 | (財)光産業技術振興協会 |
| 小嶋 秀樹 | 2007/12/5 | HAI-2006 Outstanding Reseach Award | HAI |
| 原井 洋明 | 2007/11/29 | Outstanding Young Researcher | IEEE Communications Society,Asia-Pacific Board |
| David Franklin | 2007/11/15 | ICONIP2007 Best Paper Award | ICONIP2007 |
| 班 涛 | 2007/11/15 | ICONIP2007 Best Paper Award | ICONIP2007 |
| 大須 理英子 | 2007/11/15 | ICONIP2007 Best Paper Award | ICONIP2007 |
| 井戸 哲也 | 2007/9/22 | 日本物理学会若手奨励賞 | (社)日本物理学会 |
| 荘司 洋三 | 2007/9/20 | 電子情報通信学会活動功労賞 | (社)電子情報通信学会通信ソサイエティ |
| 西永 望 | 2007/9/11 | Best Poster Presentation Award | Asia-Pacific Society for Computers in Education |
| 李 還幇 | 2007/9/11 | 電子情報通信学会活動功労賞 (該当2件) | (社)電子情報通信学会通信ソサイエティ |
| 木村 和宏 | 2007/9/11 | 電子情報通信学会活動功労賞 | (社)電子情報通信学会通信ソサイエティ |
| 原田 博司 | 2007/9/11 | 電子情報通信学会功労顕彰状 | (社)電子情報通信学会通信ソサイエティ |
| 田中 正人 | 2007/9/11 | 電子情報通信学会功労顕彰状 | (社)電子情報通信学会通信ソサイエティ |
| 荘司 洋三 | 2007/9/11 | 電子情報通信学会第10回エレクトロニクスソサイエティ賞 | (社)電子情報通信学会エレクトロニクスソサエティ |
| 盛岡 敏夫 | 2007/9/11 | 電子情報通信学会フェロー称号 | (社)電子情報通信学会 |
| 長野 重夫 | 2007/9/6 | 電気学会優秀論文発表賞 | (社)電気学会 |
| 赤羽 浩一 | 2007/9/4 | 応用物理学会講演奨励賞 | (社)応用物理学会 |
| 笹川 清隆 | 2007/9/4 | 応用物理学会講演奨励賞 | (社)応用物理学会 |
| 小嶋 秀樹 | 2007/8/29 | Best Interactive Demonstration Session Award | IEEE(米国電気電子学会) |
| 小嶋 秀樹 | 2007/8/24 | The Robots At Play Prize 2007 | The Robots At Play |
| 村山 泰啓 | 2007/8/15 | 電子情報通信学会通信ソサイエティ論文賞優秀論文賞 | (社)電子情報通信学会 |
| 吉岡 克成 | 2007/8/6 | Best Paper Award | The Technical Program Committee of The Joint Workshop on Information Security |
| 宮崎 哲弥 | 2007/7/9 | Best Paper Award | OECC/IOOC 2007組織委員会 |
| 和田 尚也 | 2007/7/9 | Best Paper Award | OECC/IOOC 2007組織委員会 |
| 滝澤 修 | 2007/7/8 | Robocup Rescue Robot League SICE International Award | 計測自動制御学会 |
| 宮澤 高也 | 2007/6/30 | 安藤博記念学術奨励賞 | (財)安藤研究所 |
| 蓑輪 正 | 2007/6/27 | 電波功績賞 | (社)電波産業会 |
| 三浦 周 | 2007/6/27 | 電波功績賞 | (社)電波産業会 |
| 平良 真一 | 2007/6/27 | 電波功績賞 | (社)電波産業会 |
| 藤野 義之 | 2007/6/27 | 電波功績賞 | (社)電波産業会 |
| 佐藤 正樹 | 2007/6/27 | 電波功績賞 | (社)電波産業会 |
| 李 還幇 | 2007/6/27 | 電波功績賞 | (社)電波産業会 |
| 田中 正人 | 2007/6/27 | 電波功績賞 | (社)電波産業会 |
| 岡田 和則 | 2007/6/25 | BEST PAPER AWARD | IARIA |
| 行田 弘一 | 2007/6/25 | BEST PAPER AWARD | IARIA |
| Hoang Nam Nguyen | 2007/6/25 | BEST PAPER AWARD | IARIA |
| 滝澤 修 | 2007/6/25 | BEST PAPER AWARD | IARIA |
| 成瀬 康 | 2007/6/23 | 日本生体磁気学会研究奨励賞 | 日本生体磁気学会 |
| 登坂 俊英 | 2007/6/22 | 電子情報通信学会若手優秀発表賞 | (社)電子情報通信学会環境電磁工学研究専門委員会 |
| 早瀬 潤子 | 2007/6/21 | DPC'07 Poster Prize | DPC'07 |
| 飯草 恭一 | 2007/6/21 | 平成18年度アンテナ・伝播研究会最多発表賞 | (社)電子情報通信学会アンテナ・伝播研究専門委員会 |
| 児島 史秀 | 2007/6/1 | 表彰状 | 近畿総合通信局長 |
| 今村 國康 | 2007/5/30 | 情報処理学会業績賞 | (社)情報処理学会 |
| 井上 真杉 | 2007/5/30 | 情報処理学会平成18年度論文賞 | (社)情報処理学会 |
| 村山 泰啓 | 2007/4/17 | 科学技術賞 | 文部科学大臣 |
| 井口 俊夫 | 2007/4/17 | 科学技術賞 | 文部科学大臣 |
| 久保田 実 | 2007/4/17 | 科学技術賞 | 文部科学大臣 |
| 井上 真杉 | 2007/4/17 | 若手科学技術賞 | 文部科学大臣 |






