NICT NEWS
受賞者紹介

受賞者

松尾 真一郎(まつお しんいちろう)
ネットワークセキュリティ研究所 セキュリティアーキテクチャ研究室 室長


共同受賞者: 宮崎 邦彦(株式会社日立製作所)
大塚 玲(独立行政法人産業技術総合研究所)
◎受 賞 日: 2012/3/19
◎受 賞 名: 国際規格開発賞
◎受賞内容: ISO/IEC JTC1において、ISO/IEC29128 (First Edition) Verification of Cryptographic Protocols のコエディタとして編集を行い、ISOの発行を完了させたため
◎団 体 名: 一般社団法人情報処理学会
松尾 真一郎

◎受賞のコメント:

このたび、セキュリティ技術の安全性検証方法をISO/IEC JTC1において標準化を完了させることができました。私たちがネットワークを利用する時、様々なセキュリティ技術を使いますが、その技術が本当に自分たちを守ってくれるかどうかを検証する必要があります。この標準はその検証の物差しとなります。この標準化をサポートしてくださった皆様に感謝するとともに、今後のNICTの研究成果の普及に役立てていきたいと思います。

受賞者

Ganesh Gowrishankar(ガネッシュ ゴウリシャンカー) 
未来ICT研究所 脳情報通信研究室 専門研究員


共同受賞者: Chenguang Yang, Sami Haddadin, Sven Parusel, Alin Albu-Schäeffer and Etienne Burdet
◎受 賞 日: 2012/5/17
◎受 賞 名: 2011 King-Sun Fu Memorial IEEE Transactions on Robotics Best Paper Award
◎受賞内容: IEEE Transactions on Roboticsの趣意に沿った最も優れた論文(年間1本)に贈られる賞であり、技術面、独創性、潜在的効果、プレゼンテーションの明瞭さ、応用への実際的意義の点で優れていたため
◎団 体 名: IEEE Robotics and Automation Society
Ganesh Gowrishankar

◎受賞のコメント:

人間の運動能力を支える神経計算過程の理解を、ロボットの柔軟な制御と学習に役立てることを目指してきました。ロボティクスと神経科学を統合することは、これらの研究分野を大きく進展させると信じます。今回の最優秀論文賞は、ロボティクス分野では世界で最も権威のある賞です。人間が自らの運動システムを環境に適応させる仕組みを解明し、それをロボットの制御に応用し、人間と同様の優れた運動知性を実現することに成功しました。

受賞者

成瀬 誠(なるせ まこと)
光ネットワーク研究所 フォトニックネットワークシステム研究室 主任研究員

共同受賞者: 竪 直也(東京大学大学院)
関根 陽子、大八木 康之、法元 盛久(大日本印刷株式会社)
松本 勉(横浜国立大学大学院)
大津 元一(東京大学大学院)
◎受 賞 日: 2012/7/24
◎受 賞 名: 第26回(2012年度)独創性を拓く先端技術大賞
優秀賞(フジサンケイ ビジネスアイ賞)
◎受賞内容: ナノ寸法の光を用いたナノフォトニックセキュリティの研究開発
◎団 体 名: フジサンケイ ビジネスアイ

左から2番目が成瀬 誠
左から2番目が成瀬 誠


◎受賞のコメント:

このような伝統と名誉ある賞をいただくことができ関連各位に深く御礼申し上げます。受賞対象の研究は、近接場光という「小さな光」を用いた光システムの原理と実現に関する内容です。システム設計、ナノ構造作製、近接場光分析、性能評価をNICT、東京大学、大日本印刷株式会社、横浜国立大学が共同で行いました。授賞式は高円宮妃殿下ご臨席のもと行われ、パネル展示説明という光栄に預かりました。今後もご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

受賞者

児島 史秀(こじま ふみひで)
ワイヤレスネットワーク研究所 スマートワイヤレス研究室 主任研究員


◎受 賞 日: 2012/7/31
◎受 賞 名: The IEEE Standards Association acknowledge with appreciation
◎受賞内容: IEEE 802.15.4eタスクグループにおいて、スマートメータ等に有効な省電力MAC仕様の提案を行い標準規格に収録された実績をはじめ、同タスクグループにおける標準化活動において多大なる寄与を行ったため
◎団 体 名: IEEE-SA
児島 史秀

◎受賞のコメント:

本業績は、国内ガス会社・メータメーカにより切望されたスマートメータ用省電力無線技術を、NICTの貢献により国際標準規格として策定したもので、国内通信技術の発展に寄与するというNICTの本分からも、その高い意義を実感すると同時に、本受賞に対し大変光栄に感じております。当該技術分野は現在、標準化後の普及化フェーズにありますが、今後の発展に対し、NICTとして適切な寄与を行っていきたいと思います。

受賞者

伊沢 亮一(いさわ りょういち)
ネットワークセキュリティ研究所 サイバーセキュリティ研究室 研究員


◎受 賞 日: 2012/9/5
◎受 賞 名: FIT2011 ヤングリサーチャー賞
◎受賞内容: 論文『One-Time Password Authentication Scheme to Solve Stolen Verifier Problem』が優秀であると認められたため
◎団 体 名: 情報科学技術フォーラム運営委員会
伊沢 亮一

◎受賞のコメント:

本賞を受賞できたことを大変嬉しく思っております。FIT2011ではクライアントとサーバが安全に相互認証するためのワンタイムパスワード認証方式を提案しました。提案方式の特徴は、攻撃者がサーバおよび通信路から情報を盗用してなりすましを行う『ハイブリッドセフト攻撃』に対して耐性があることで、この点を評価いただきました。本研究を行うにあたり有益なご討論をいただいた方々に感謝しております。

受賞者

藤枝 美穂(ふじえだ みほ)*ⅰ蜂須 英和(はちす ひでかず)*ⅱ
李 瑛(り いん)*ⅰ熊谷 基弘(くまがい もとひろ)*ⅰ
長野 重夫(ながの しげお)*ⅰ井戸 哲也(いど てつや)*ⅲ
*ⅰ 電磁波計測研究所 時空標準研究室 主任研究員 
*ⅱ 電磁波計測研究所 時空標準研究室 研究員 
*ⅲ 経営企画部 企画戦略室 プランニングマネージャー


共同受賞者: 山口 敦史(Physikalisch-Technische Bundesanstalt)
高野 哲至(東京大学)
高本 将男(東京大学)
香取 秀俊(東京大学)
◎受 賞 日: 2012/9/11
◎受 賞 名: 応用物理学会論文賞(優秀論文賞)
◎受賞内容: Sr-光格子時計におけるNICT-東大リンク実験の論文「Applied Physics Express Vol4 082203(2011)」が優れていたため
◎団 体 名: 公益社団法人応用物理学会

左から熊谷 基弘、山口 敦史、井戸 哲也、蜂須 英和、藤枝 美穂、李 瑛
左から熊谷 基弘、山口 敦史、井戸 哲也、蜂須 英和、藤枝 美穂、李 瑛


◎受賞のコメント:

近年より高確度な光周波数標準による秒の再定義が求められていますが複数の光周波数標準の値が本当に一致しているのか確認する手段がないため、未だ実施には至っていません。本論文では、光ファイバ経由での比較手段を確立し確かに値が10-16という不確かさで一致することを示しました。全員の力を合わせ、数回の徹夜を経て得た結果が認められ大変光栄です。光テストベッドJGN2plusの利用をはじめご支援いただいた皆様に感謝致します。

受賞者

岡本 拓磨(おかもと たくま)
ユニバーサルコミュニケーション研究所 多感覚・評価研究室 研究員


◎受 賞 日: 2012/9/20
◎受 賞 名: 粟屋潔学術奨励賞
◎受賞内容: 「多チャンネルスピーカアレイによる音響プライバシーエリア形成のマスカに関する検討」が優秀な講演と認められたため
◎団 体 名: 一般社団法人日本音響学会
岡本 拓磨

◎受賞のコメント:

今回受賞した粟屋潔学術奨励賞は、今回の発表だけでなく、これまでの研究発表を総合的に評価して若手研究者に贈られます。今回の受賞を励みにし、今後もよい研究をしていきます。多数のスピーカを用いて、音声が聞こえるエリアと全く聞き取れないエリアを形成する方法を提案しました。今後はこの方法をスピーチプライバシーだけではなく、様々な位置で異なる音が聞こえるような超臨場感音響通信技術として発展させていければと思います。

受賞者

佐々木 謙介(ささき けんすけ)
電磁波計測研究所 電磁環境研究室 研究員


◎受 賞 日: 2012/9/20
◎受 賞 名: 電気学会優秀論文発表賞
◎受賞内容: 平成23年度の電気学会 基礎・材料・共通部門における発表(著者: 佐々木謙介・和氣加奈子・渡邊聡一)が優秀論文発表として評価されたため
◎団 体 名: 一般社団法人電気学会
佐々木 謙介

◎受賞のコメント:

この度、私どもの電磁界理論分野における研究発表が評価され、優秀論文発表賞をいただきました。本研究ではこれまで評価が困難と考えられていたミリ波帯での人体へのばく露評価技術について提案・検討致しました。本研究を進めるにあたりまして日頃よりご支援・ご助言いただきました電磁環境研究室及び、関係者の皆様に感謝申し上げます。

独立行政法人
情報通信研究機構
広報部 mail
Copyright(c)National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
NICT ホームページ 前のページ 次のページ 前のページ 次のページ