![]() |
![]() |
![]() |
トップページ > ICTスタートアップ支援センター > 同志社大学ビジネスプランコンテスト New Island Contest 2013 〜 開催報告
日 時 | 2014年1月11日(土)13:00~18:00 |
場 所 | 同志社大学 今出川校地 寒梅館 ハーディーホール |
概要
1月11日(土)、連携先の同志社ベンチャートレイン(DVT)、同志社大学リエゾンオフィスによる「第10回同志社大学ビジネスプランコンテスト(New Island Contest 2013)」の決勝大会が行われ、予選の中から厳選された5件のチームがプレゼンに臨み、各チーム35分間のプレゼン審査(チーム紹介数分、プレゼンテーション10分、プランや起業に対する想い2分、質疑応答20分)を行い、審査員が新規性、実現可能性、収益性、発展性、プレゼンテーション力の5つの観点から採点、協議をした上で各賞受賞チームを選出しました。
また、(独)情報通信研究機構ICTメンタープラットフォームメンターの庄子氏(ソーシャルワイヤー株式会社 取締役副社長)が参加し、審査の結果、NICT賞にはCAR-D2の窪田遼太朗氏(同社大学)が受賞しました。
●13:00~ 開会式
●13:30~ プラン発表
●まごころふぅず /非常食の窓口
●和田美憲ゼミ1班 /楽食の家
●芸術は爆発だ /Rental Fashion
●CAR-D2 /中古車のインターネットTVショッピング
●イロハス /理系の理系による理系のための就活
●16:40~ オーディエンス投票
●16:55~ 講演会
●文美月氏(リトルムーンインターナショナル株式会社 取締役副社長)
●17:35~ 表彰式・閉会式
●18:30~20:00 交流会
審査の結果、NICT賞はオーディエンス賞を受賞したCAR-D2の窪田遼太朗氏(同社大学)が受賞し、3月5日に行われる起業家甲子園への挑戦権を獲得しました。その他の受賞チーム名及びビジネスプラン名は以下の通りです。
●グランプリ 「芸術は爆発だ:Rental Fashion」
●準グランプリ/New Island賞 「和田美憲ゼミ1班:楽食の家」
●オーディエンス賞/NICT賞 「CAR-D2:中古車のインターネットTVショッピング」
![]() |
オーディエンス賞、NICT賞とダブル受賞したチーム「CAR-D2」の窪田遼太朗氏(写真右)とメンターの庄子素史氏(写真左) |
![]() |
最後に第10回同志社大学NewIslandContest2013に参加したチーム全員で集合写真 |