日 時 | 2014年2月4日(火) 13:00~18:30 |
場 所 | T・ジョイ博多 |
トップページ > ICTスタートアップ支援センター > 福岡ビジネス・デジタル・コンテンツ賞2014 〜 開催報告
日 時 | 2014年2月4日(火) 13:00~18:30 |
場 所 | T・ジョイ博多 |
連携先の福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議にて、「福岡ビジネス・デジタル・コンテンツ賞2014」が開催されました。
一次(書類)審査を通過した企業15社によるプレゼン発表が行われ、大賞(福岡県知事賞)、優秀賞、奨励賞、ヤング賞、特別賞、NICT賞を決定しました。審査員として独立行政法人情報通信研究機構ICTメンタープラットフォームメンターの佐藤氏(株式会社セプテーニ・ホールディングス 代表取締役社長)に参加して頂き、審査の結果、大賞には株式会社しくみデザインが選出され、同社がNICT賞も受賞しました。
平成25年2月18日(水)に表彰式が開催される予定となっています。
●佐藤 光紀氏 (株式会社セプテーニ・ホールディングス 代表取締役社長)
なお、本イベントには、福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議により、メンターの勝屋氏(勝屋久事務所代表/プロフェッショナルコネクター)が審査委員長(代理)として参画しております。
●13:00 開会、審査委員長挨拶、審査員紹介
●13:10 公開審査会(プレゼンテーション)
●株式会社セフリ
●チーム「RAS+1」(デジタルハリウッド福岡校)
●ニューワールド株式会社
●株式会社NORIBA
●株式会社しくみデザイン
●チーム「It’s woory」
●さわださとし氏
●株式会社TechnicalRockstars
●株式会社サイバーコネクトツー
●株式会社ピー・ビーシステムズ
●株式会社ウェルモ
●九州大学大学院 南部晃史氏
●株式会社リーボ
●OneGroove
●空気株式会社
●16:30 講演「コンテンツビジネスのエコシステム(生態系)戦略」
●本荘修二氏 (本荘事務所 代表)
●17:00 受賞者発表
●17:30 閉会
●17:30 交流会
●18:30 交流会終了
審査の結果、以下の1 チームがNICT賞を受賞し、3月6日に行われる起業家万博(旧 情報通信ベンチャービジネスプラン発表会)への出場権を獲得しました。
●「KAGURA for PerC」~何にも触れずに演奏できる新世代楽器~ |
![]() |
大賞、NICT賞とダブル受賞した株式会社しくみデザインの中村氏(写真左)とメンターの佐藤氏(写真右) |
最後に発表者全員で記念撮影 |
![]() |