![]() |
![]() |
![]() |
トップページ > ICTスタートアップ支援センター > OIH スタートアップ・ピッチ2015 〜 開催報告
日 時 | 2015/10/24 13:00-17:00 |
場 所 | 大阪イノベーションハブ |
概要
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)では、情報通信分野での創業・事業化を目指す若手人材やベンチャー企業とメンター・地域をつなぐICTメンタープラットフォームを構築し、NICT Entrepreneurs’ Challenge 2Daysとして起業を志す全国の学生・高専生がビジネスプランを競い合う「起業家甲子園」及びメンターの目利きにより全国から選出された地域発ベンチャーが集う祭典「起業家万博」を開催しております。
その一環として、大阪イノベーションハブ (OIH)、総務省近畿総合通信局が開催する「OIHスタートアップ・ピッチ2015」と連携し、「起業家甲子園・起業家万博」挑戦権をかけた選抜を行いました。ICTメンタープラットフォームから審査委員として中嶋淳氏(アーキタイプ株式会社代表取締役)と田島聡一氏(株式会社サイバーエージェント・ベンチャーズ代表取締役社長)が参加致しました。
●12:30~ 開場 ●吉川正晃氏 (大阪イノベーションハブ 大阪市経済戦略局 理事) ●13:15~ 起業家甲子園・起業家万博卒業生 報告 |
![]() |
●13:35~ 審査員紹介
●株式会社サイバーエージェント・ベンチャーズ 代表取締役 田島聡一氏
●アーキタイプ株式会社 代表取締役 中嶋淳氏
●総務省近畿総合通信局 情報通信部長 永利正統氏
株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR) 取締役 萩田紀博氏
●13:40~ Pitch+Q&A(最大10チーム)
発表者 (1チーム 発表7分・質疑応答7分) 13:45 ~ Go-fiture
Lee Hunsuku 氏(大阪大学 )
●14:00 ~ 指導歯ブラシ
山本祐司 氏(NAIST 奈良先端科学技術大学院大学 )
●14:15 ~ Recty
玉田 眸氏(NAIST 奈良先端科学技術大学院大学 )
●14:30 ~ おなかのげんじつ
中村優吾氏、松田裕貴氏(NAIST 奈良先端科学技術大学院大学 )
●14:45~ 休憩(15分)
●15:00 ~ リアルタイム介護タクシー検索サービス
奥野健史氏 (みおつくし)
●15:15 ~ Volume production製品とのシェアにより製造コストを大幅に削減する
開発スキームと仮想化に向けたネットワーク・ストレージ製品技術
井上一成氏 (株式会社ポコアポコネットワークス)
●15:30 ~ 糖尿病を未然に防ぐ、簡易で精度の高い足裏検査システム
吉村眞一氏(株式会社飛鳥電機製作所 )
●15:45 ~ ボーダレス求人・求職オンラインプラットフォーム
丁世蛍氏 (株式会社HRDatabank (準備中))
●16:00~ 休憩(審査)
●16:10~ NICT取組み紹介等
● NICTの取組紹介
国立研究開発法人情報通信研究機構 事業化支援室長 松田和男
●MICの取組紹介
総務省近畿総合通信局 情報通信部 情報通信連携推進課長 青野泰弘氏
●OIHの取組紹介
(株)国際電気通信基礎技術研究所(ATR) 主任研究技術員 中川賀史氏
●16:30~ 受賞者発表及び審査員講評 |
![]() |
(社会人部門) (学生部門) |
![]() |
審査結果は以下のとおりです。
●ボーダレス求人・求職オンラインプラットフォーム
- 丁世蛍氏 (株式会社HRDatabank (準備中))
丁世蛍氏(写真中央左)は、NICT賞を受賞したことにより「NICT Entrepreneurs’Challenge 2Days」2日目の「起業家万博」への挑戦権を獲得しました。