日 時 | 2016/7/9 14:00-17:00 |
場 所 | 琉球大学 理系複合棟102教室 |
トップページ > ICTスタートアップ支援センター > 起業家万博・起業家甲子園【沖縄地区予選】2016うちな~ICTビジネスプラン発表会キックオフセミナー 〜 開催報告
概要
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)では、情報通信分野での創業・事業化を目指す若手人材やベンチャー企業とメンター・地域をつなぐICTメンタープラットフォームを構築し、総務省・NICT Entrepreneurs’ Challenge 2Daysとして起業を志す全国の学生・高専生がビジネスプランを競い合う「起業家甲子園」及びメンターの目利きにより全国から選出された地域発ベンチャーが集う祭典「起業家万博」を開催しております。
その一環として、総務省沖縄総合通信事務所と連携して、沖縄地域でのICTベンチャーの担い手となりえる人材発掘を目的に「2016うちな~ICTビジネスプラン発表会」を開催します。2016うちな~ICTビジネスプラン発表会の出場者の募集開始にあたりキックオフセミナーを開催し、勝屋メンターに講演して頂きました。
当日プログラム
●開会挨拶
総務省沖縄総合通信事務所 情報通信課 課長 二宮哲夫
●共催挨拶及び取組み紹介
● 「起業家甲子園、起業家万博の紹介(NICTの取組)」
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 経済政策部 主任研究員 杉原美智子
● 「Challenge IOT Award ICT発見&発表会の取組紹介」
一般社団法人テレコムサービス協会 明神事務局長
●2016うちな~ ICTビジネスプラン発表会の今後の進め方の説明
●セミナー講演Ⅰ 「自分がなぜ起業したのか。自分が経験したこと!起業する上でやっていた方がよいこと」 古田奎輔氏 (株式会社Payke 代表取締役CEO) |
![]() |
●講演Ⅱ 「これからの時代は!人間力だ!つながり力だ!」 勝屋久氏 (勝屋久事務所 プロフェッショナル・コネクター/画家) |
![]() |
●質疑応答
●閉会