日 時 | 2019/7/8 |
場 所 | Startup Hub Tokyo【東京都千代田区】 |
トップページ > ICTスタートアップ支援センター > 令和元年度 NICT地域スタートアップエコシステム Kick offミーティング~開催報告

概要
総務省及び国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は、革新的な技術やサービスを有する地域発ICTスタートアップの創出に向けて、起業を志す学生や有望な若手起業家を全国から発掘し、メンタリングやビジネスプランのブラッシュアップなどの育成過程を通して事業化をサポートする「全国アクセラレータ・プログラム」を始動します。
今回は、その一環として、令和元年度 起業家甲子園・起業家万博全国大会の開催及び同地区(連携)大会について発表するとともに、地域スタートアップエコシステム形成に向けて、起業家応援団(※)による事例紹介、また、同団体とICTメンタープラットフォームメンターとの間で意見交換や個別相談を行いました。
※「起業家応援団」:全国各地で連携イベントを企画・運営するほか、地域のスタートアップコミュニティの核として同地域におけるスタートアップ・エコシステム形成に向けた取組を実施している個人、団体等。
同プログラムを実施するにあたり、全国各地の支援団体にお集まりいただき、令和元年度NICT地域スタートアップエコシステム Kick offミーティングとして開催しました。
ICTメンタープラットフォームからは、伊藤 健吾 氏(D4V General Partner/01STUDIO株式会社 代表取締役)、勝屋 久 氏(勝屋久事務所 代表・アーティスト)、田島 聡一 氏(株式会社ジェネシア・ベンチャーズ 代表取締役)、田中 邦裕 氏(さくらインターネット株式会社 代表取締役 社長)、中嶋 淳 氏(アーキタイプ株式会社 代表取締役/マネジングパートナー)、保科 剛 氏(キャナルベンチャーズ株式会社 代表取締役)、森下 信司 氏(リーンネクスト・キャピタル&コンサルティング 代表)が出席されました。
当日のプログラム
15:10~16:00 2019年度ベンチャー支援の方向性
・ ICTメンタープラットフォームメンターの紹介
・2019年度起業家応援団の紹介
・4つの視点についてのディスカッション
16:00~16:55 ICTメンタープラットフォームメンターとの個別相談
・地区別ディスカッション
・ディスカッション結果の共有
16:55~17:00 閉会挨拶
17:00~17:30 交流会



勝屋 久 氏
勝屋久事務所 代表・アーティスト

田島 聡一 氏
株式会社ジェネシア・ベンチャーズ 代表取締役社長

田中 邦裕 氏
さくらインターネット株式会社 代表取締役社長

中嶋 淳 氏
アーキタイプ株式会社 代表取締役CEO

保科 剛 氏
キャナルベンチャーズ株式会社 代表取締役

森下 信司 氏
リーンネクスト・キャピタル&コンサルティング 代表

4つの視点についての説明(田島メンター)

起業家応援団とメンター陣によるディスカッション

地区別ディスカッション