日 時 | 2019/10/13-14 |
場 所 | 都城市総合文化ホール【宮城県都城市】 |
トップページ > ICTスタートアップ支援センター > 全国高等専門学校プログラミングコンテスト第30回都城大会 〜 開催報告

概要
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)では、情報通信分野での創業・事業化を目指す若手人材やベンチャー企業とメンター・地域をつなぐICTメンタープラットフォームを構築し、総務省・NICT Entrepreneurs’ Challenge 2Daysとして起業を志す全国の学生・高専生がビジネスプランを競い合う「起業家甲子園」及びメンターの目利きにより全国から選出された地域発ベンチャーが集う祭典「起業家万博」を開催しております。
その一環として、一般社団法人全国高等専門学校連合会と連携して、全国でのICTベンチャーの担い手となりえる人材発掘を目的に「全国高等専門学校プログラミングコンテスト第30回都城大会」を訪問し、審査員として伊藤 健吾メンター(D4V General Partner/01STUDIO株式会社 代表取締役)、福野 泰介メンター(株式会社jig.jp 取締役会長)を派遣しました。
◇ 2019年10月13日(日)
08:00 開場 |
◇ 2019年10月14日(月・祝)
08:00 開場 |

プレゼンテーションの模様

デモンストレーションの模様
NICT賞「起業家甲子園挑戦権」獲得チーム
東京都立産業技術高等専門学校
プラン名「Agricowture-近未来型放牧牛管理システム-」
プラン概要:ドローン、アプリ、GPSデバイスを用いて離れた場所でも牛の状態を確認、管理できる近未来型放牧牛管理システム
東京都立産業技術高等専門学校は、「NICT Entrepreneurs’Challenge 2Days」の「起業家甲子園」への挑戦権を獲得しました。担当メンターは伊藤 健吾メンター(D4V General Partner/01STUDIO株式会社 代表取締役)になります。 |
阿南工業高等専門学校
プラン名「あ!水ダス(AMIZDAS) -水災害を自ら防ぐ水位監視システム-」
プラン概要:IOTプラットフォームを利用して水災害を自ら防ぐ水位監視システム
阿南工業高等専門学校は、「NICT Entrepreneurs’Challenge 2Days」の「起業家甲子園」への挑戦権を獲得しました。担当メンターは福野 泰介メンター(株式会社jig.jp 取締役会長)になります。 |