日 時 | 2019/9/27 |
場 所 | 新潟市産業振興センター【新潟県新潟市】 |
トップページ > ICTスタートアップ支援センター > 新潟ITアワード2019 〜 開催報告

概要
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)では、情報通信分野での創業・事業化を目指す若手人材やスタートアップ企業とメンター・地域をつなぐICTメンタープラットフォームを構築し、NICT Entrepreneurs’ Challenge 2Daysとして起業を志す全国の学生・高専生がビジネスプランを競い合う「起業家甲子園」及びメンターの目利きにより全国から選出された地域発スタートアップが集う祭典「起業家万博」を開催しております。
その一環として、新潟ITアワード実行委員会が開催する「新潟ITアワード2019」と連携し、起業家万博挑戦権をかけた選抜を行いました。
当日のスケジュール
13:00 開会式・挨拶
13:05 審査員挨拶
13:15~ ソリューション部門プレゼンテーション
14:43 審査員挨拶
14:53~ ビジネスイノベーション部門プレゼンテーション
17:00~ 表彰式・レセプション
受賞結果
【ソリューション部門】
●最優秀賞
株式会社BELLSOFT
プラン:クラウド型日報管理グループウェア「BeWorks」
●優秀賞
菱機工業株式会社
プラン:WEB技術によるエネルギー使用状況等の遠隔監視
●奨励賞
株式会社ラネクシー/株式会社リアンビション
プラン:音声チャットボットRPA
●努力賞
株式会社桑原測量社
プラン:安全管理システム『モスダッド』による現場作業効率化
【ビジネスイノベーション部門】
●最優秀賞
株式会社クーネルワーク
プラン:生産者直送の特産品お取り寄せサイト「新潟直送計画」の取り組みと展望
●優秀賞
小柳建設株式会社
プラン:新潟から最新テクノロジーで日本の建設業を変える「Holostruction」(ホロストラクション)
●奨励賞
株式会社エストマゴ
プラン:スマホ用 店舗アプリ BANRAI(万来)
●努力賞
長岡IoTイノベーション・ハブ
プラン:長岡IoTイノベーション・ハブ — 地域におけるIT・IoT・AI活用現場課題解決モデル —
開会挨拶 新潟ITアワード実行委員会 実行委員長 樋山 証一 氏
表彰式 ソリューション部門 受賞者
表彰式 ビジネスイノベーション部門 受賞者
【起業家甲子園・起業家万博挑戦権 獲得チーム】
NICT賞(起業家万博挑戦権)の該当はありませんでした。