日 時 |
2016/12/19-20 |
場 所 | 大阪イノベーションハブ(OIH) |
トップページ > ICTスタートアップ支援センター > ミライノ(mirainno) ピッチ 2016 〜 開催報告
概要
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)では、情報通信分野での創業・事業化を目指す若手人材やベンチャー企業とメンター・地域をつなぐICTメンタープラットフォームを構築し、総務省・NICT Entrepreneurs’ Challenge 2Daysとして起業を志す全国の学生・高専生がビジネスプランを競い合う「起業家甲子園」及びメンターの目利きにより全国から選出された地域発ベンチャーが集う祭典「起業家万博」を開催しております。
その一環として、大阪イノベーションハブと連携し、近畿地域でのICTベンチャーの担い手となりえる人材発掘を目的に「起業家甲子園・起業家万博【近畿地区大会】 ミライノピッチ2016」を開催しました。
ICTメンタープラットフォームからは、田島聡一氏(元 株式会社サイバーエージェント・ベンチャーズ 代表取締役社長)、中嶋淳氏(アーキタイプ株式会社 代表取締役/マネジングパートナー)を審査員として派遣しました。
■12月19日(月) ●元(株)サイバーエージェント・ベンチャーズ 田島聡一氏 ●18:05~ 特別協賛 マイクロソフト 取組紹介
●18:22 ~ ①京都工芸繊維大学 高城 賢大氏 ●20:45~ 総務省 取組紹介
■12月20日(火) ●アーキタイプ株式会社 代表取締役 中嶋淳氏 ●18:05~ 特別協賛 マイクロソフト社 取組紹介 ●18:22 ~ ①レイシスソフトウェアーサービス株式会社 中村健一氏 ●20:45~ 総務省 取組紹介 ●国立研究開発法人情報通信研究機構 |
審査結果
〇学生部門
【マイクロソフト賞】
●京都工芸繊維大学 高城賢大氏
「トイレの臭いを見える化できるIoTデバイスを使ったビジネス」
●奈良先端科学技術大学院大学 大内勇磨氏
「lifelod(支柱型IoTつっぱり棒)を活用した地震防災対策サービスの展開」
【OIH賞】
●京都工芸繊維大学 河野裕太氏
「IoT野球ボール「acball」」
【近畿総合通信局長賞】
●奈良先端科学技術大学院大学 大内勇磨氏
「lifelod(支柱型IoTつっぱり棒)を活用した地震防災対策サービスの展開」
【NICT特別賞】
●大阪府立大学 森本隼也氏
「FreeST ~最も自由な学びのきっかけをそこに~」
〇一般部門
【マイクロソフト賞】
●宣伝ジョーズ株式会社 藤原健五氏
「英語スピーキング/リスニングを向上させるためのロボット端末とレッスン管理システム」
●株式会社boosters 南出淳子氏
「CLIPPER-クラフト&ホビーの「素人革命」-モノ作り技術のオンライン学習プラットフォーム
【OIH賞】
「RTLOGUE 文化芸術を ”守る” から ”活かす” へ!」
【近畿総合通信局長賞】
●レイシスソフトウェアーサービス株式会社 中村健一氏
「音声認識による内視鏡検査リアルタイム所見入力システム」
【NICT起業家万博挑戦権】
●株式会社トラベルテックラボ 芝先恵介氏
「訪日外国人向け通信・広告プラットフォーム「Traveltechプラットフォーム」」
株式会社トラベルテックラボ 「 訪日外国人向け通信・広告プラットフォーム「Traveltechプラットフォーム」」 - 代表取締役社長 兼 CEO 芝先 恵介 氏
スマートフォンに挿入しデータ通信ができるSIMカードを利用した訪日外国人旅行者向けのインターネット専用モバイル通信サービス。ウェブサイトを利用してSIMを訪日外国人向けに販売し、利用者は購入したSIMカードを自身のスマートフォン(SIMフリータイプのみ)に挿入し、インターネットサービスを利用する事が可能。 ![]() 株式会社トラベルテックラボは、「総務省・NICT Entrepreneurs’Challenge 2Days」2日目の「起業家万博」への挑戦権を獲得しました。担当メンターは中嶋淳メンター(代表取締役/マネジングパートナー)です。 |