日 時 | 2013年10月19日(土) 14:00~ |
場 所 | 沖縄国際大学 3-105教室 |
トップページ > ICTスタートアップ支援センター > キックオフセミナー(沖縄) 〜 開催報告
日 時 | 2013年10月19日(土) 14:00~ |
場 所 | 沖縄国際大学 3-105教室 |
総務省沖縄総合通信事務所及び沖縄情報通信懇談会と連携して、沖縄地域でのICTベンチャーの担い手となりうる若手人材の発掘及びメンターとの交流を目的に、「2014うちな~ICTビジネスプラン発表会」を開催しました。
14:00 挨拶
![]() 主催者を代表して挨拶する「総務省沖縄総合通信事務所次長 小林 詔氏」 |
![]() NICT ICTメンタープラットフォームの活動を紹介する「(独)情報通信研究機構 産業振興部門 マネージャー 渡邊 喜久 氏」 |
![]() 沖縄国際大学を代表して挨拶する「沖縄国際大学 産学情報学部 教授 産業総合研究所 所長 兪 炳強 氏 |
![]() |
![]() |
実施要網等を説明する「総務省沖縄総合通信事務所 情報通信課長補佐 照屋 勝久 氏」
|
キックオフセミナーの司会を務める「総務省沖縄総合通信事務所 情報通信課長 石黒 丈博 氏」 |
● ~元気になりたい人集合~
「Katchaman流つながりによるアントレプレナーシップ論」 【講師】 プロフェッショナルコネクター 勝屋 久 氏 (NICT ICTメンタープラットフォームメンター) |
![]() |
キックオフセミナーにて講演を行う勝屋久氏 |
●スキルアップセミナー(第1回) 2013年11月 2日(土) 14:00~
●スキルアップセミナー(第2回) 2013年11月16日(土) 14:00~ ●ビジネスプラン発表会 2014年 1月25日(土) 14:00~ |
![]() |
セミナー最後に講師プロフェッショナルコネクター勝屋氏を囲んでの記念撮影 |
沖縄国際大学にて「2014うちな~ICTビジネスプラン発表会」が開催され、審査員として、ICTメンタープラットフォームメンターの勝屋メンター、森下メンターが参加しました。
●14:00~ 開会、主催者挨拶 ●勝屋 久 氏 (プロフェッショナルコネクター) ●14:35~ ビジネスプラン発表 (12チーム) |
![]() |
トークセッションに参加したICTメンタープラットフォームメンター、写真左から勝屋氏、森下氏、前田氏 | |
![]() |
≪沖縄情報通信懇談会会長賞(トップモデル賞)≫
●Happy World Map
チーム:ぱっしょんじぇりー(沖縄工業高等専門学校)
≪IIA会長賞≫
●Stepine—徒歩距離のマイル化—
チーム:Stepine(琉球大学)
≪フロム沖縄理事長賞≫
●CafeJUKU
チーム:コーヒーミルク(沖縄工業高等専門学校)
≪AGIS会長賞≫
●ULCC(ウルトラローコストキャリア)
チーム:リミテット(沖縄国際大学)
審査の結果、トップモデル賞を受賞した、ぱっしょんじぇりー(沖縄高専)チームがNICT賞を受賞し、3月5日に行われる起業家甲子園への挑戦権を獲得しました。
![]() |
沖縄情報通信懇談会会長賞(トップモデル賞)、NICT賞とダブル受賞した沖縄工業高等専門学校チーム「ぱっしょんじぇりー」の皆さんとの記念撮影。写真左から、メンターの勝屋久氏、受賞チームの賀数志乃氏、西原希咲氏、春木竜聖氏、メンターの森下氏、アドバイザーの前田氏。 |