日 時 | 2013年10月26日(土) 10:00~17:00 |
場 所 | 横浜国立大学理工学部 |
トップページ > ICTスタートアップ支援センター > YNUビジネスプランコンテスト2013 〜 開催報告
日 時 | 2013年10月26日(土) 10:00~17:00 |
場 所 | 横浜国立大学理工学部 |
10月12日(土)横浜国立大学にて、連携先のYNUビジネスプランコンテスト実行委員会による「YNUビジネスプランコンテスト2013」の予選会が行われ18チームが出場しました。このうち、AからEの各ブロックで最高得点を獲得したチーム、及びブロック1位のチームとの惜敗率(2位チームの得点/1位チームの得点)が最も高い1チームの計6チームが、10月26日(土)の決勝に進出しました。
決勝進出チーム名及びプラン名は以下の通りです。
![]() |
![]() |
![]() |
参加者(YOKOMO)のプレゼン風景 | 参加者、審査員の集合写真 | メンターからのフィードバックを受ける決勝進出チーム |
10月26日(土)横浜国立大学にて、連携先のYNUビジネスプランコンテスト実行委員会による「YNUビジネスプランコンテスト2013」の決勝が行われ6チームが出場しました。川地真史氏(横浜国立大学)、花房弘也氏(横浜国立大学)が代表のチームTsumugi(創る、見つかる。世界で一つのセレクトショップ「shareco」)が優勝しました。
また、(独)情報通信研究機構 ICTメンタープラットフォームメンターの照沼大氏(日本ベンチャーキャピタル株式会社 ベンチャーキャピタリスト)が審査員として参加しました。
●10:30~ 開会式 ●Cup of Three ●15:45~ 審査員合同打合せ、会場移動
●16:30~ 結果発表・表彰式 ●17:00~ 交流会
|
![]() YBC2013実行委員代表として挨拶する楠本氏 ![]() 発表する学生のプレゼンテーションを聞く審査員と聴講者 |
審査結果は以下の通りです。
![]() |
優勝、NICT賞とダブル受賞したチーム「Tsumugi」の皆さんとの記念撮影。 写真左から、メンターの照沼大氏、受賞チームの川地真史氏(横浜国立大学)、花房弘也氏(横浜国立大学)、NICTの佐藤室長。 |