![]() |
![]() |
NICTは2012年8月8・9日に、総務省が開催する「子ども霞が関見学デー」に参加しました。これは、文部科学省を中心に霞が関の府省庁等が連携して、業務説明や省内見学などを行うことにより、子どもたちが夏休みに広く社会を知る体験活動の機会とするとともに、あわせて府省庁等の施策に対する理解の増進を図ることを目的に実施されているものです。 NICTは今回、4次元デジタル地球儀「ダジック・アース」を出展しました。「ダジック・アース」は、プロジェクターを使って球体の表面に映像を投影して地球儀を表現するものです。今回の展示では、東北地方太平洋沖地震で生じた電離圏の波紋状の波、地球環境の様子、月等の天体などを表示しました。 インパクトのある展示だったため、参加者の注目を集めていました。 展示協力: 京都大学大学院理学研究科 ダジック・アースは、平成21-23年度において京都大学[理学研究科、情報学研究科]、情報通信研究機構、国立科学博物館、静岡科学館、静岡大学の共同研究として、文部科学省宇宙利用促進調整委託費によって開発されました。 ![]()
|
|
![]() |
![]() |