
受賞者 佐々木 謙介(ささき けんすけ) |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
![]() |
||||||||
◎受賞のコメント: このたび生体組織電気定数測定に関する研究成果が評価され、学術奨励賞を頂戴しました。本研究は生体組織電気定数データベース構築のための基礎研究です。本研究を進めるにあたりまして日頃よりご支援・ご助言いただきました電磁環境研究室および関係者の皆様に感謝申し上げます。 |
受賞者 伊藤 和義(いとう かずよし) |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||
◎受賞のコメント: このたび文部科学大臣表彰創意工夫功労者賞をいただけましたことを大変光栄に存じます。支援部門での業績を評価していただけたことは今後の業務の大きな励みになります。ご支援いただきました皆様に深く感謝申し上げます。今後も会議等のペーパーレス化をさらに促進し、時間・労力・コストの削減および環境保全に貢献できるよう尽力していきたいと思います。 |
受賞者 細川 瑞彦(ほそかわ みずひこ) |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||
◎受賞のコメント: 標準時は、多数の原子時計を上手に合成するシステムで安定性と信頼性を高め、定義に基づく1秒を定める一次周波数標準器という装置で校正することで正確さを追求します。NICTのチームは、両者を並行して開発する機会に恵まれ、世界に貢献する最高水準の性能を安定な実運用で示すことで今回の受賞に至りました。この受賞はこれまで開発と運用に携わった全ての関係者の成果であり、開発の機会をいただいた機構に深く感謝いたします。 |
受賞者 古川 英昭(ふるかわ ひであき) |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
![]() |
||||||||
◎受賞のコメント: このたび若手科学者賞という名誉ある賞を頂戴し、大変光栄に存じます。受賞研究は、ネットワークアーキテクチャ研究室とフォトニックネットワークシステム研究室が共同で推進している研究であり、これまで両研究室や企画室の皆様から、様々な面で多大なご支援をいただきました。この場をお借りしまして、皆様に感謝申し上げます。今回の受賞を励みに、今後一層精進して参りたいと思います。 |
1308号_6p(印刷用、264KB、A4 1ページ)