| 平成24年度 情報通信研究機構 年報 | ||
| NICTにおける年度ごとの活動公開資料です。 | ||
| 表紙 | ||
| 理事長挨拶 | ||
| 1 | 序説 | |
| 1-1 | 概要 | |
| 1-2 | 組織及び業務 | |
| 1-3 | 業務成果 | |
| 2 | 組織等 | |
| 2-1 | 組織 | |
| 2-2 | 組織の変遷 | |
| 2-3 | 役員・職員数 | |
| 2-4 | 予算 | |
| 3 | 活動状況 | |
| 3-1 | ネットワーク研究本部 | |
| 3-1-1 | ネットワークシステム総合研究室 | |
| 3-2 | 光ネットワーク研究所 研究所概要 | |
| 3-2-1 | 光通信基盤研究室 | |
| 3-2-2 | フォトニックネットワークシステム研究室 | |
| 3-2-3 | ネットワークアーキテクチャ研究室 | |
| 3-3 | ワイヤレスネットワーク研究所 研究所概要 | |
| 3-3-1 | スマートワイヤレス研究室 | |
| 3-3-2 | ディペンダブルワイヤレス研究室 | |
| 3-3-3 | 宇宙通信システム研究室 | |
| 3-4 | ネットワークセキュリティ研究所 研究所概要 | |
| 3-4-1 | サイバーセキュリティ研究室 | |
| 3-4-2 | セキュリティアーキテクチャ研究室 | |
| 3-4-3 | セキュリティ基盤研究室 | |
| 3-5 | ユニバーサルコミュニケーション研究所 研究所概要 | |
| 3-5-1 | 音声コミュニケーション研究室 | |
| 3-5-2 | 多言語翻訳研究室 | |
| 3-5-3 | 情報分析研究室 | |
| 3-5-4 | 情報利活用基盤研究室 | |
| 3-5-5 | 超臨場感映像研究室 | |
| 3-5-6 | 多感覚・評価研究室 | |
| 3-6 | 未来ICT研究所 研究所概要 | |
| 3-6-1 | 超高周波ICT研究室 | |
| 3-6-2 | 量子ICT研究室 | |
| 3-6-3 | ナノICT研究室 | |
| 3-6-4 | バイオICT研究室 | |
| 3-6-5 | 脳情報通信研究室 | |
| 3-7 | 電磁波計測研究所 研究所概要 | |
| 3-7-1 | センシング基盤研究室 | |
| 3-7-2 | センシングシステム研究室 | |
| 3-7-3 | 宇宙環境インフォマティクス研究室 | |
| 3-7-4 | 時空標準研究室 | |
| 3-7-5 | 電磁環境研究室 | |
| 3-8 | テストベッド研究開発推進センター センター概要 | |
| 3-8-1 | テストベッド構築企画室 | |
| 3-8-2 | テストベッド研究開発室 | |
| 3-8-2-1 | 北陸StarBED技術センター | |
| 3-9 | 耐災害ICT研究センター 研究センター概要 | |
| 3-9-1 | ロバストネットワーク基盤研究室 | |
| 3-9-2 | ワイヤレスメッシュネットワーク研究室 | |
| 3-9-3 | 情報配信基盤研究室 | |
| 3-10 | テラヘルツ研究センター 研究センター概要 | |
| 3-10-1 | テラヘルツ連携研究室 | |
| 3-11 | 統合データシステム研究開発室 室概要 | |
| 3-12 | 社会還元促進部門 部門概要 | |
| 3-12-1 | 研究開発支援室 | |
| 3-12-2 | 情報システム室 | |
| 3-12-3 | 知的財産推進室 | |
| 3-13 | 産学連携部門 部門概要 | |
| 3-13-1 | 連携研究推進室 | |
| 3-13-2 | 委託研究推進室 | |
| 3-13-3 | 受託研究推進室 | |
| 3-14 | 国際推進部門 部門概要 | |
| 3-14-1 | 国際研究推進室 | |
| 3-14-2 | 国際連携推進室 | |
| 3-14-3 | 標準化推進室 | |
| 3-15 | 産業振興部門 部門概要 | |
| 3-15-1 | 事業化支援室 | |
| 3-15-2 | 事業振興室 | |
| 3-15-3 | 情報バリアフリー推進室 | |
| 3-15-4 | 基盤技術研究促進室 | |
| 3-15-5 | 成果融資管理室 | |
| 4 | 成果普及 | |
| 4-1 | 広報 | |
| 4-1-1 | 報道発表一覧 | |
| 4-1-2 | NICT主催共催等によるシンポジウム・イベント一覧 | |
| 4-1-3 | 研究成果外部出展等一覧 | |
| 4-1-4 | 広報普及 | |
| 4-2 | 研究支援 | |
| 5 | 知的財産権等 | |
| 5-1 | 特許権 | |
| 5-1-1 | 国内特許出願数 | |
| 5-1-2 | 国際特許出願数 | |
| 5-1-3 | 国内特許登録一覧 | |
| 5-1-4 | 国外特許登録一覧 | |
| 5-2 | 研究成果発表 | |
| 5-2-1 | 誌上発表論文 | |
| 5-2-1-1 | 誌上発表論文件数 | |
| 5-2-1-2 | 誌上発表論文一覧 | |
| 5-2-2 | 口頭発表論文件数 | |
| 5-3 | 技術移転 | |
| 5-3-1 | 特許等の有償技術移転実績 | |
| 5-3-2 | 技術移転関連出展一覧 | |
| 6 | 委託・受託研究、助成等 | |
| 6-1 | 委託研究、助成 | |
| 6-1-1 | 高度通信・放送研究開発委託研究一覧 | |
| 6-1-2 | 国際共同研究助成一覧 | |
| 6-1-3 | 海外研究者の招へい・国際研究集会開催支援 | |
| 6-1-4 | チャレンジド向け通信・放送役務提供・開発推進助成一覧 | |
| 6-1-5 | 字幕番組等制作促進助成 | |
| 6-1-6 | その他委託研究 | |
| 6-2 | 受託研究等、研究助成 | |
| 6-2-1 | 受託研究等 | |
| 6-2-2 | 機関研究助成 | |
| 6-2-3 | 個人研究助成 | |
| 7 | 共同研究、大学等との連携、研究者交流 | |
| 7-1 | 共同研究 | |
| 7-2 | 連携大学院 | |
| 7-3 | 海外の研究機関と機構で締結したMOUの一覧 | |
| 7-4 | 招へい専門員 | |
| 7-5 | 特別研究員 | |
| 7-6 | 研修員 | |
| 7-7 | 委員委嘱等 | |
| 8 | 学位取得・表彰 | |
| 8-1 | 学位取得 | |
| 8-2 | 表彰 | |
| 9 | 財務諸表 | |
| 10 | 役職員の報酬・給与等 | |
| 11 | 中期計画、年度計画 | |
| 11-1 | 独立行政法人情報通信研究機構が達成すべき業務運営に関する目標を達成するための計画(第3期) | |
| 11-2 | 独立行政法人情報通信研究機構における平成24年度の業務運営に関する計画(平成24年度計画) | |